能登半島地震。必要なレメディ。 | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

株式会社モアナチュラル

日本ホメオパシーセンター世田谷下北沢主宰の藤川由紀です。


能登半島地震から一夜明け

 

まだまだ不安な日々を過ごしていらっしゃる方も多いと思いますが

 

みなさまいかがお過ごしですか?

 

 

今日のブログでは、能登半島地震で

 

必要なレメディについてお伝えしたいと思います。

 

お一人お一人の置かれた状況から

 

使うレメディは違ってくると思いますが、

 

直接被害に合われた方のためのレメディは

こちらのスタンドエフエムで昨日お話したので、

 

 

 

今回は、大きな被害を受けたわけではないけれど、

 

不安や心配から、体調がすぐれない方向け(+予防)に

 

レメディをご紹介しておこうと思います。

 

 

 

加えて、こちらの放送も参考にしてね。

 

「テレビの影響」についてお話しましたよ。

 

(聞いてくれた方は、ぜひ「いいね」ボタンを押してくださると助かります!
 スタンドエフエムのシステム上、いいね、がないと
 どのくらいの人の耳に届いたのかが、全然予想できなくて💦)

 

 

 

ではレメディをご紹介します。

 

役に立ちそうな3つのレメディです。

 

 

Puls(ポースティーラ)・・・
不安に。孤独感を感じて気分が落ち込む。心細くなる。
独りぼっちだと感じて落ち着かず、眠れなくなるようなときに。
消化力が落ちて、胃もたれするときに。
ポースティーラは依存心のレメディです。

 

Ars(アーセニカム)・・・
病気や死の恐怖、心配に。
自分にも死が迫ってきているような感覚に襲われる。
心配で胃がキリキリする。
夜になると恐怖心が増して、眠れない。
家族の健康が心配。心配から下痢をするときに。
アーセニカムは、心配・恐怖のレメディです。

 

Acon(アコナイト)・・・
ドキッ・ゾクッとした後に。
恐怖や寒さから免疫が下がってしまい、手足が重く疲労を感じる時。
緊急地震速報などがトラウマになりそうなときに。
恐怖や冷えから膀胱炎になりそうなときに。
アコナイトは、冷えと恐怖のレメディです。

 

 

ホメオパシーの基本キットに入っている

 

メジャーなレメディから3つご紹介しました。

 

 

他にも良いレメディは沢山あるので

 

気になるレメディがある方はとってみてくださいね。

 

 

 

スタンドエフエムは、毎日放送予定!

 

健康にまつわる色々な話を

 

自然療法家の目線で解説、おしゃべりしていますニコニコ

 

(スタエフは、日々思うことを気楽に雑談ぽく

 

 お伝えしていこうと思っています。

 

 ブログはお役立ち情報などを書いていく予定です♪)

 

 

よかったら遊びに来てね。

 

そして「いいね」や「フォロー」で応援してもらえると

 

とっても嬉しいです。

 

 

 

 

そして、花粉症対策は今が肝心!

 

根本体質改善をしたい方は、ホメオパシーカウンセリングに来てね。

 

 

ではまた!