株式会社モアナチュラル
ホメオパス・自然療法家の藤川由紀です。
先日お客さまのお友達より
ご自身で育てたお野菜と栗をいただきました!
早速栗ご飯。
6時間ほどお水につけて
皮をむく。
うちの浄水器は、水のクラスターが小さくて
玄米やお野菜も早く柔らかく火が通るの。
そのお水につけたこともあってか
栗も短時間で柔らかくむきやすかったです。
(いただいたKさんからもお水につけると剥きやすいとアドバイスいただきました。)
完成♡
栗の香りがふんわり。とっても美味しかった!
茄子とピーマンは、オーブンで焼いて、焼きびたしに。
食べ物を自分で作れるって素敵なことだなあ。
私は今年ベランダ菜園にチャレンジしたけれど
難しかったです(笑)。
仕事柄、栄養のこと、いろいろ考えるけれど、
本当は季節に合わせて旬のものを食べるのが一番いいのよね。
とはいえ、現代人の暮らしは
自然とはかけ離れてしまっているので
昔の食生活に戻せばいいというわけではないのだけれど・・・。
健康でいることがなかなか難しい世の中ですが
それでも旬の食べ物をいただくことは基本だし、幸せも伴うこと。
これからも意識していきたいな。と
お野菜たちをいただいて改めて思いました。
ちなみに栗は、ビタミンB1、カリウム、
そして意外なことにビタミンCも多いそう。
(渋皮の部分には、抗酸化の強いタンニンも)
もうすぐ秋分。
さすがに秋分以降は秋らしくなりそうです。
みなさんにとっての秋の味覚はなにかな?
旬のもの一杯食べたいですね。
ではまた!
募集中です♪