日本を忘れてしまった日本人 | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

株式会社モアナチュラル

 

ホメオパス・自然療法家の藤川由紀です。

 

 

先日、神田明神で行われた神楽(かぐら)の奉納に

 

お手伝いで参加してきましたニコニコ

 

 

 

”古神道”が知りたくて、調べているうちに

 

ご縁が出来た 神楽。

 

 

初めて生で見たのだけれど、

 

表先生の舞と、日本の文化に感動しました。

 

 

もともと古神道は宗教ではなくて、日本人の生活様式、

 

と学ばせてもらいました。

 

 

神楽の動きを、今年に入ってから私も体験させてもらっているけれど、

 

その動きの中に、日本人の魂があると感じてます。

 

 

日本古来の身体の使い方、西洋とは全然違うのです!

 

立ち方も、歩き方も根本から違って 目からうろこ。

 

 

こんなところからも、日本の文化は

 

西洋に侵食されているんだなと思ったりもして・・・。

 

 

普段から神楽の動き方を取り入れるようになって、

 

腰痛もなくなったし、身体がずいぶん整いました!

 

 

ところでみなさんは、

 

「神話を忘れた民族は、100年以内に滅ぶ」

 

という言葉をご存じですか?

 

イギリスの歴史学者の言葉ですが、

 

戦後から77年。(明治維新からだと100年たってしまったね)

 

神話を忘れ、日本の生活様式を忘れ、

 

何もかも忘れさせられてしまった日本人が日本を取り戻すためには

 

どうしたらいいか。

 

今こそ根源に帰るべきだと思っています。

 

 

 

さて、神楽の奉納の写真をアップします。

 

こちらは釜鳴の神事。

 

 

こんな音が鳴ります。

 

実は釜鳴の神事を始めてみたのは、

 

15年くらい前、ホメオパシーのコングレスで。

 

貴重な体験をその当時からさせてもらってたんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私もまだまだ日本については勉強中。

 

ちょうど今日、表先生の著書が届いたので

 

これから読んでみようと思います。

 

ご興味ある方ぜひチェックしてね。

 

 

表先生の講和では何度か学ばせてもらっているけれど、

 

古代日本のスケールが想像以上できっとびっくりするはず!

 

また感想など書けたらアップしますね。

 

 

 

日本人のDNAを目覚めさせよう!

 

ではまた!