セミナーのご感想に感激♡ | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

こんばんは。ホメオパス&セミナー講師の藤川由紀です。


昨日、お話させていただいたこちらのセミナー

これ→保育園で予防接種のお話会♪


ご縁を繋いでくださったTさんが ご感想をくださいました。

褒めすぎ!(笑) 

でも やっぱり嬉しいから ご紹介しちゃいます。



今日は本当にありがとうございました!!(^○^)

もう、帰りの車の中では夫と

さすが藤川先生びっくりの連発でしたw


いつもながらに分かりやすい説明は勿論、

たくさんの事を知っているのにひけらかさない謙虚さ、

誰にでも合わせる柔軟さ、

予防接種の事だけではなく、母としての姿勢も学んで

途中涙がちょちょぎれましたw



大勢に何かを説明するって

とてもとても難しいことだと思うのですが、

自分の意見を押し付けるわけでなく

愛情をもって的確にお話して下さる先生がかっこよすぎました!

心に響いた方がたくさんいたと思います!(^○^)


暗い話題も明るい方向へ持っていけるのが本当に凄いです!!

本当にありがとうございました!!(*^^*)




こちらこそ、ありがとうございましたキラキラキラキラ


他にも参加して下さった方から ご感想をいただきました。


葉。わかりやすかった。

葉。知ることの大切さを 感じた。

葉。データに基づいた話で 面白かった。

葉。考えるきっかけをもらえてよかった。

葉。自分自身でも調べ、 選択していきたいと思った。




そして、実は、かなり多かったのが、


クローバーワクチンの話より、 先輩ママとしてのお話が身に染みた。

クローバー子育て観についてのお話が聞けてよかった。

クローバー受けとめ方や家族や周りの人との関わり方が知れてよかった。

クローバーどんな子どもに育ってほしいか、という話にとても共感した。



という声。


私も本当に伝えたいのは その部分。

今回話していて 改めて思ったよ。

あともう一つ伝えていきたいな、と思っているのは、

男性と女性の根本的な役割の違いと、在り方の違い。



またこのテーマはいつかべー

(ホメオパシーセミナーの3回目に少しお話してるのだけどね)



ご参加くださった皆様。

ありがとうございました!

image