名古屋から帰ったら待っていたのは・・・ | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

こんばんは。 藤川由紀です。


実は今回の名古屋。

JRの電柱が倒れる事故に危うく巻き込まれそうになるも、

ぎりぎりセーフで切り抜け、 帰宅の頃には電車も復旧。

(のってる電車、緊急停止したのよ。でも無事東京駅に到着。

 その後電車は9時間ストップしてたのね。)


image

地震が起きるという噂も何のその、

名古屋でしっかりみんなとの出会いを楽しんで、

元気に帰ってきました!



なのだけど! そんなついてる私を 待っていたのは、

風邪っぴきの娘だったわ(笑)。



名古屋セミナーでも、今日の東京セミナーでも お話したことの復習。

これこそ、急性症状。

はい。もちろん レメディの登場です~。

{8C9ADF81-D1BD-4B89-ABF3-787A5FEBE035:01}

水筒にレメディをポイポイっと 何個か入れて渡すこと2日。

(急性症状の対応なら、結構適当でOKだよ(笑))

かなり良くなってきました。

{0B2E5430-B767-4E7C-B356-E880B50D13EF:01}


最近、よく症状出す娘。

今年に入って、

背中に湿疹が出だしたり、

2週間ほど、鼻水がとまらなかったり、

今回は、鼻が出て、頭痛がして、咳がして、熱が出て、とフルコース。




昔だったら、

どうしたんだろう?

栄養が足りてないの?

ストレス?寝不足?


とか思うところだけれど、



受験が終わって、 気持ちが緩んで、 

溜めてた症状が出だしたってこと、 今だったらわかる。

(副交感神経のスイッチが入ったってことね。)




私が自然療法に目覚めたのは、子どもが3歳の頃で、

それまでに、予防接種は 普通にうけたし、

薬も沢山飲んだから、

だからこそ、これからのケアが 

本当に大事なんだよね。



自然療法、自然なケア、

はじめるのはいつからでも遅くないよ。



上手な取り入れ方、しっかり学んで、健康を作っていこうね。