【裏わざ】基礎化粧品はキッチンにあり! | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

手作りコスメ。というのが流行っているけれど、

最近それすら面倒だ という私は、
いろいろなものが究極までシンプルになっている。


10年くらい前にね、どっぷり手作りしてた時期があるのよ~。

身の回りの化粧品や石鹸。

石鹸は、油を自分で調合したり、

苛性ソーダだけじゃなく、苛性カリも購入して(苛性カリは手に入れづらい)

固形石鹸、液体石鹸も作ってたのよね。

ハーブやアロマを使った化粧水もオイルも。



そしてそれらは確かに肌にとってもよかった♡





しかしね、なぜ肌によいか、原理がわかってくると、

めんどくさがり屋の私は、次第にもっともっとシンプルになっていくんだな。





基礎化粧品もいらない肌を。

と普段は何もつけなかったりもするんだけれど、

やはりバリにいってプールで焼いちゃったので、

image

image


少し乾燥ぎみで 保湿することにした。



基礎化粧品は、ずっと同じのをつかっていると、肌が怠けるからね、
いろいろなものを使うのよ。

昨夜使ったのは、こちら↓

photo:01

オーガニックのエクストラバージンオリーブオイル。(食用♪)


食用のものって、肌に塗るには、一番安全だと思わない?
食べてもいいものなら、肌に塗ってもまず害はない。

鼻をくすぐるいい香りは、天然のアロマ。
深いグリーンは、オリーブが持つ天然の成分がたっぷり詰まった証拠。
(匂いも色もない化粧用オリーブオイルなんて、
 いいもの全部取り除かれちゃってるよ。)
ビタミンだってミネラルだって豊富ね。


これが、今の私の肌にはなかなかよかったんだな。

今朝の肌、しっとり。

photo:02
(どすっぴんで失礼)



みなさんもぜひキッチンにあるものを、お肌に活用してみてね。

ちなみに、オイルは酸化してない、加工されてない、生絞りのものでよろしく。



いきなり顔につけるのが怖かったら、少量を手や髪からつけてみるといいよ。




私も髪につけたけど、オリーブオイルは私の髪には重さが足りない。

ミツロウやシアバター系の脂(油ではない)の方がまとまるな♪





というわけで、今日はお休みの日なので、お買い物に行ってきます♪
洋服と来年の手帳が欲しいのだ。



洋服は最近ちょっと買い過ぎだな~。(パーソナルカラーの影響かも(笑))


みなさんも素敵な一日を♪



夜には、数秘のプチセミナーのご案内ブログアップしまーす。
(昨日アップしわすれた・・・反省!