味噌を手作りします。
味噌を手作りします。その2
の続き記事です

あれから5ヶ月。
そろそろ味噌っぽくなったかな、ということで、一度開けてみることにしました。
若い味噌だけど、きゅうりなどにつけて食べるのがおいしいらしい

ホメオパスの友人宅の床下で眠っていた お味噌ちゃん。

どどーん
かびてる部分もあるので、きれいに取り除き、
食べる分を少しだけ拝借。
人間でいったら、15歳くらいかな~(笑)
フレッシュさと、まだまだ角ばってる感じ。
まるみを帯びるのはこれからね。
あと2ヶ月くらいはまたおやすみなさい。
PAULのパンでおいしいサンドイッチを作ってもらっちゃいました~。
ありがとう

この日はもう一つイベントがあって、
ホメオパシーの由井先生の最新DVDを見ることになっていたので、上映会。
インナーチャイルドがテーマで、
由井先生自身も、親子関係でいろいろご苦労をされた方。
だから説得力があるし、相手のココロの痛みがわかるんだな。
由井先生のホメオパシーセッションは、いつみても心打たれるものがあります。
実は私にとってもこれは大きなテーマ。
私のことを「なんの苦労もないお嬢さんのよう」(笑)
と言ってくださる方が結構いて、
そんな風に見てもらえるのは、本当にありがたいし、
ホメオパシーをやっていたからこそだと自分では思っているけれど、
まあ、知ってる人は知ってるけれど、
結構、いろいろな経験をさせてもらっているんだな。
これはアメンバー記事に(笑)。
ま、このインナーチャイルドがなかったら、
私はセラピーの道へ進むことはなかっただろうと思うし、
今の自分にもなれていなかったと思うから、必然なのでしょうけど。
さてさて、みそとはまたしばらくお別れです。
みそよ。また会おう!
今日は、相性数秘のリーダーさんが、また一人誕生したので、また別途ご紹介します。
夜またお出かけ。
少しは涼しくなってるといいね
