スリランカに行きたい♪ | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

スリランカに行きたい♪ のは、なぜかといったら、

先日スリランカ帰りの知人の話と 写真を見て、

「すてき~きゃーきゃーきゃー

となってしまったからな訳ですが、


最近、ぐったりお疲れモードだった私は、

そんなこともあって、

どーしてもアーユルヴェーダのトリートメントが 受けたくなって、予約!




お世話になったのはこちらの 本格アーユルヴェーダサロン。

アーユルヴェーダサロン nene さん

近くにこんな本格サロンがあるなんて、すばらしいわハート②


アヴィヤンガとハマム浴で、しっかり癒されてまいりました。
(今度行ったら、写真とってこよう♡)



私が強く持っているドーシャは、ヴァータ。

葉。アーユルヴェーダ豆まめ情報葉。
 アーユルヴェーダでは、すべてのものに、
  ・ヴァータ
  ・ピッタ
  ・カパ
 という3つの要素があると考えていて、
 それぞれには固有のバランスがあり、
 この三つのドーシャ=トリドーシャがバランスを崩すと、
 病気になるという考え方に基づいて、さまざまなトリートメントや治療が行われます。
 

わたしは、「見た感じからして、ヴァータっぽいです。」といわれましたよ~(笑)
やっぱり見る人が見たら、わかるんだね~。雰囲気で。

image
ヴァータがバランスを崩して過剰になり過ぎると、
私の場合すべてのドーシャも狂ってくるのね。



頭のてっぺんからつま先までオイルまみれだけど
なんとシャワーも浴びれる♪


せっかくだから、せっけんでゴシゴシするのはやめて、
お湯でオフするだけにしておきました。
(だから髪の毛がぺったりだけど、気にしなーい。)

そしてノーファンデライフは、こんな時も便利ね~。




つぎは、シロダーラでお邪魔する予定。
いつにしようかな~きゃー



そして、来年には本場スリランカに行きたいぞー。

image