小2.4男子のママです。

2人とも元気いっぱいのサッカー少年です。


が、長男は夜尿症です。


夜尿症については誰にも相談することができず、

こちらに掲載することにしました。

アメトピに掲載いただいたようで、多くの方に目に留めていただき、コメントやメッセージをいただきました。

本当にありがとうございます。

1人ではないんだと思うと、嬉しくなりました。



長男は、小学生になっても毎日おねしょしていたため、小2の頃から夜尿症の薬を飲んでます。

飲み始めた頃は1週間の半分はおねしょをしていました。

3年になり、ぐっとおねしょ回数が減ったタイミングがありました。


今日はそのことについてです。


小3になり、寝る前に読書時間を設けました。


・21:00 薬を飲む。

・寝室に行き、30分読書。

・最後にトイレ。


この30分読書。

このサイクルが長男には合っていました。


「読書して、体を休めるとおねしょにいいらしいよ。」

と長男に読書を促し、始めたのですが、読書する日はおねしょをしないという日が続きましたニコニコ


1週間一度もおねしょをしない。という日が出てきたのです!


長男も読書した日はおねしょをしない!

ということが自信になったのか、積極的に本を読むようになりました。


ちょうど私が図書館通いを始めたこともあり、

図書館の本を家に常備するようになっていました。


図書館の本は寝室の本棚に置いています。


リビングはコロコロとか漫画もあるし、誘惑がたくさんなので、基本、図書館の本はリビングでは読みません…えー


ならばと、逆に寝室は「図書館の本なら読んでいい場所」とし、習慣づけました。


お陰で、本を読む子になりました。


夜尿症にも効果があり、読書習慣もつき、一石二鳥でした。


ちなみに、歴史の漫画やサバイバルシリーズなど、

図書館にあるような学習系漫画までは、

寝室で読むことを🆗としています。

図鑑も寝室🆗


ちなみに、私も同じ時間に読書をするようになったので、私の読書時間も確保され、都合がいいです♪


本って、読む時間を決めないとなかなか読めないですよね。

私は通勤時間はスマホいじってますし…。


何かの本で読んだのですが、「親が本を読んでたら、自然と子供も読むようになる。」

とありましたが、我が家は本当にそうでした。


寝室で、「私が今日はこの本を読み切りたいから!」

と真剣に本を読んでたら、

子供も、じゃぁ自分も…

となるみたいです。


ちなみに、小2次男の読書率は半々。


すぐ寝れちゃうタイプなので、兄と私が本を読んでいるうちに寝てること多いです。


これからもなるべく読書時間は確保したいと思っています。


◼️こちらは↓漫画ですが、教材として使って欲しいくらい、私的に推しの漫画なので、寝室オッケー👌にしてます。


ふりがながあるのもありがたい!

血小板ちゃんが可愛くて大好き💕


◼️長男が歴史漫画を読むきっかけになった、日本史探偵コナンも寝室オッケー👌にしています。

最近、次男も読んでます。


◼️図鑑はもちろんオッケー

はたらく細胞読んでから、この図鑑見ると、

「マクロファージだー!」「キラーT細胞だー!」と大興奮な子供でした。



でもでも、薬を飲んでるから、おねしょをしていないだけ。です。

まだまだ夜尿症です。

引き続き、夜尿症と気長に戦っていきます。