今日は新宿へ吉村和敏さんの写真展「カスタムドクター」を見に行ってきました。

案内状です。
新宿は3年前に横山輝一さんのファン友さんと食事会に行った時以来。http://blogs.yahoo.co.jp/jnqrq055/4615428.html
会場は新宿エルタワー28階のニコサロン。新宿西口高層ビル街でしたが、新宿湘南ラインを降りてから迷いました距離がけっこうありました

会場に着くと、入り口のところで女性の方と男性のかたがお話しをされていて、光の加減で誰だかよくわからず
近くまできたら吉村さんがファンの方とお話しされていました。
挨拶をして入ろうとしたら、別の方へ向かっちゃったみたいで吉村さんに「こっちこっち」って笑われました

会場は混みあっていなかったのでじっくり静かに鑑賞することができました。
そうそう、タイトルの「カスタム・ドクター」とは、民間療法の伝承医のことを指すそうです。
そのソロモン諸島のカスタム・ドクターと島の暮らしを捉えた写真展です。電気もガスもない現代とはかけ離れている場所で人々の病気を治療するカスタム・ドクター。島に生い茂っている薬草を調合し、時には霊的な治療も取り入れます。精神的に病んでいる患者の治療もおこないます。とても印象に残ったのが問診をとても大事にするという事。 モノクロでドキュメンタリーを見ているような写真展でした。
そして、世界にこのような人物が存在しているという事を初めて知りました。
風景写真の定評がある吉村さんですが、このような作品もまた違った面が見れいいなと思いました。
「カスタムドクターっていう存在をどう知ったのですか?」と質問したところ、知り合いと雑談していてそれを知り
撮ってみたいと思ったそうです。目のつけどころがすごいですね~

質問する時めっちゃ緊張した
もっと聞きたいことあったけど、これが精いっぱいだわ。

ファンの方に結構色々質問されてました。たくさん話しかける事が出来る方が羨ましい~~
近くでダンボのように聞き耳たててた私(笑)

帰りにご挨拶をし、北欧の写真集のリクエスト(笑)と私がすっごく行ってみたいノルウェーのロフォーテン諸島http://www.visitscandinavia.org/ja/Japan/Norway/Lofoten/の事を少し話して会場を後にしました。

会場からの景色。下を見ると足がすくみました。
会場のニコンのサービスセンターの方に行ったら、アラスカの写真が展示されていて、すごく引き込まれました。
どんな方が撮っているのかと思ったら・・・またこれがイケメンな方で(笑)家に帰って再度検索したら、ファンになってしまいました(笑) 松本紀生さんていう写真家さんでアラスカのフォトライブなんかもやっているみたいで、
ぜひ機会があったら行ってみたいです

松本紀生さんhttp://www.youtube.com/watch?v=hLqzKfU43y8 http://www.nikon-image.com/enjoy/gallery/kiseki/contents.htm http://ent.living.jp/other/2503/
こんな甘いマスクの方が一年の半分をアラスカで一人でワイルドで壮大な写真を撮るかたなんて!!
このギャップがいいわ~

癒された1日でした