毎年、七夕ってお天気悪くて天の川が見えない
週間予報見ても曇り
丁度、梅雨明けするかどうかの時期だから仕方ないけど



小学生の頃は、学校で願い事を笹に吊るして校庭が華やかになっていた
なんて書いたのか忘れてしまったけど、あの頃は叶うといいなぁってわくわくしてたんだろうな





今の願い事は、『コロナが収束して皆さんと会える事』
早く叶うと良いけど最近の感染者数を見ると、もう少し先なのかな



大体がお天気悪い空を見て子供の頃は、彦星様と織姫様会えないの?って心配してた
でも、今では雲の上でちゃんと会えてるんだ〜、なんて一年に一度ロマンチックな気分になる日



伝筆で始めてどの月にも沢山の名前があることを知った
『七夜月』七夕がある月の事を言うらしい
天の川をイメージしたくて予め紙に筆で色を入れてから描いてみた
もっと綺麗に表現出来るようになりたいなぁ



今日は雨の中、心療内科へ
いつも通り患者さんいっぱい
コロナの影響も出ているんだろうなぁ
最近、怖い夢を見たり、夜寝言というより誰かと会話してる位に喋っていることがあるので伝えると、とりあえず眠剤は毎日服用、それと一錠飲んでた物を二錠にし、様子見になった



頭痛も出てるし、関節痛もあるから眠りが浅いのやコロナの不安からかな
無理せず休み休みやろう