役所に用事があり、その待ち時間に、以前から気になっていた、ヘルプカードを貰いに行ってみた


配布しているのは、障害者支援課


折りたたみ、ヘルプカードと書いてある横に赤でヘルプマークの絵も描かれていて
「手助けが必要です!
      カードを開いて見てください!」の文字


氏名などの個人情報のほか、病名、かかりつけ医療機関、緊急連絡先、配慮して欲しいことなどを記入して、保険証等と一緒に持ち歩きましょうと


ヘルプマークについても聞いてみたが、まず、ヘルプマークの説明をしないとならなかった


たまたま、その方が知らなかったのか
扱いがないと知らなくても良いとの認識なのか


一度、駅の医務室でお世話になっているので、ヘルプカードをこれからいつもお薬手帳と共に持って歩こうと思う


ヘルプマークについて、数が少ないこと、また、認知度も少ないことを改めて知る日となった