MOKAの仏ブログ -3ページ目

馬肉屋 たけし@恵比寿

何時に寝ても4時過ぎに目が覚めてしまうMOKAです。

お陰様で、お昼ご飯の後は睡魔との戦いなわけ。

なんで寝れない?
一年間に、何度かくるこの寝れない波。

寝れないって言っても寝付きが悪いんじゃなくて、二、三時間したら目が覚める。

うん、眠りが浅いんだって。

部屋の前におかんが立ってるだけで、気配を感じて目が覚めるくらい。

おかん、こっそり寝顔を見にくるのは愛らしいけどもさ、起きちゃうからやめてーヽ(;▽;)ノ

何度も言うてますやん?

そんな私の、残暑バカーヌス。

恵比寿にある馬肉屋たけし
に行ってきた。

ドロンズの石本さんがやってるお店。

友達が働いてるってんで。

馬刺しは破格に好きな私だけど、焼きとかは食べたことなくて。

取り急ぎ、ひっくり返るくらい感動したのがコレ
photo:01

馬刺しとレバ刺しの盛り合わせ

馬刺しはもちろん美味しかったんだけど、

「何これ!!??」
ってひっくり返ったレバ刺し

鶏のレバ刺しほどコリコリしてないんだけど、牛ほどとぅるんとしてなくて、ほど良い歯ごたえ。

はまったよね。

レバ刺しおかわり!

コレを目当てにくるお客さん多いんだって。

うまいもん。
たまらんもん。

焼肉は、牛でもあんまり得意じゃないもんで最初オーダーするつもりなかったんだけど、オススメされたんでチョコっと盛り合わせを頂いたー

ジンギスカンの様に野菜を周りに敷き詰めてお肉を中央で焼くスタイル。

コレがさっぱりしてて全然イケる

だけど、パサパサなわけじゃないんだよな。

焼肉が苦手ってのは御幣があるね、カルビとかロースとか、そゆのが苦手。

内臓系は大好物です。

焼き肉するなら、しっかりエプロンしてね。
photo:02

二人ともノースリーブなもんだから、裸エプロン、裸エプロンと妙に興奮しながら肉を頬張ったよね。

いや、しかし美味しかった。
テンション上がり過ぎてまさかの写真ほとんど撮ってなかったけども、他にもチャーハンやらサラダやら全部お馬さんが入ってん。

どれもさっぱりで、お肉が苦手な人でもイケるね。

またあのレバ刺し食べに行かなくては。

うずうずしよる。

さて、いつ行こう?

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き

『ここぷり』チェック


iPhoneからの投稿

奇跡の残暑に感謝ざんしょ!

おはよーござーます。

夏休みを見事入院で過ごした私。
巷じゃ残暑が厳しいと嘆いているが、私の夏は終わっちゃいねー!

と、残暑を初めて有り難く思ったMOKAです。

にしても、ごぶさたすぎる更新。

退院してから、なかなか生活リズムが戻らず、家に帰ってら気絶するように寝る毎日。

体力がなかなか戻って来ないな~なんて話をしていたら上司に
「っつても、退院してから三週間。もちろん入院の云々もあるだろうけど、夏バテなんじゃ?」
って。

・・・(゚д゚)ハッ!!

夏バテなんて単語は私にはまるで関係ないと思って生きてきたけど、

そうなんじゃね?

あれ、夏バテなんじゃね?


ってことで。


気持ちの問題。


なんで、一旦無視していたら元気になりました。

今年の夏はひっくり返るくらい暑いわけだけども、真夏のバカンスをまるでしていない私には残暑が夏を感じされてくれる。
ってんでSTOP!温暖化

の波を逆行する私。

今年の残暑バカーヌス。

日曜日に高円寺阿波踊りに行ってきた。

photo:01


友達が毎年出てるから、もうかれこれ5.6年見に行ってるかな?

侮るなかれ、阿波踊り。

とてつもなくカッコいいから!!!

3歳くらいの子供も一生懸命踊ってる。
ちんまりした体で精一杯やっとさーやっとさー掛け声出して踊る姿はたまりません。
10人に1人くらいは、鼻くそほじって歩いてるだけの子もいますが、なんだかそれすらたまらなくかわいいわけで。

一見ヤンキーなニーちゃんやねーちゃん達もめちゃくちゃかっこよく踊ってんだ。

そりゃ軽くきゅんきゅんするって話し。

上は60位のおじさん、おばさんも威勢良くて。

溢れんばかりの元気を貰える祭り。

photo:02


元気が溢れすぎたらこうなるよ?

ひとしきり
やっとさーやっとさーと合いの手をうち満足。

かえりに新宿ウメ子でごはん食べて。
photo:03


新宿の
ウメ子はきれいやね
カメラを向けたらうっかり入り込むよね友人も。

お祭りに行くと楽しすぎてはしゃぎすぎて、帰る頃には憔悴。

まだまだ猛暑をふるっておられますよ、日本列島!!

まだまだ間に合う夏の思い出ハンターするよ!!

真夏のバカンス巻き返しに
たっぷり残暑するざんしょ!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

『ここぷり』チェック



iPhoneからの投稿

コンクリートジャングルにだって

おはようございます。

二週間ぶりに社会復帰し4日目。
まだ感覚が戻らず、家に帰っても放心で ブログは完全放置でした。

胸の痛みがまだあまり取れず、くしゃみをすると震えるMOKAです。

今朝、マンションの駐輪場ではしゃぎましたよね。

向かいの自転車のタイヤに何かもぞとぞ動く影が。
photo:01


いえす!カマキリ‼

しかも、枯葉みたいな色してる。
カマキリと言ったら緑
だと思ってたもんで、しばらく凝視したわけで。

熱帯雨林じゃあるまいし、枯葉色でどこに紛れ込むつもりなのか。

虫は基本的に苦手だけど、バッタとかパッショーンな色の虫は大丈夫なわけで。

茶系、黒系は我を忘れるほど取り乱しますが。

最初はこの子も、得体のしれない恐怖がありましたが、カマキリと分かった途端、ちょっかいを出したくてたまらなくなったよね。

っつっても、そちらサイドからしてみれば巨神兵の来襲以外の何者でもないわけで。

そっと見守る事にした。

こんなコンクリートジャングルにだって小さな命が懸命に生きてるもんだ。

これからはもう少し視野を広げて歩いてみよう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

『ここぷり』チェック


iPhoneからの投稿

廃校合宿ー弐ー

昨日、ふんふんふんふ~ん♪っと上機嫌に自転車を漕いでいた私

建物と建物の間に差し掛かった瞬間

漫画の様に自転車ごと横転したMOKAです。

台風の影響でえらい風ではありましたが、
まさか自転車ごと持ってかれるほろの強風が襲ってくるとは思うまい。

あーびっくりした。


さて、そんな私の廃校の旅「夜の部」です。


思い出話に華を咲かせ大量に買い込んできた来たアルコールを摂取
$MOKAの仏ブログ

ある程度しゃべり倒したら、近くにある廃墟に行く事になっていたのですが
山道のあまりの暗さに、見えない何かへの恐怖よりも
怪我という危険が潜んでいるので中止に。。。

昼間に下見に行った連中が、廃墟の中が、ガラスや釘だらけだったと言っていたので。。
山道も普通、100~200Mおきくらいには街灯ってありますよね??
それが全くないんですよ、10人以上いるのに対して懐中電灯が3つしかないのでさすがに
暗闇をいくのは無謀ー

怪我したら楽しいもんもだいなしですやん
$MOKAの仏ブログ

なので、廃墟はなしで、花火をつらつらやりに歩きまして
火をつけて打ち上げ花火が上がった瞬間

ゴロゴロゴロ~て。。。

山の天気は変わりやすい。。。

ダッシュで引き返してまいりました。

肝試しとかそんな気さらさらなく、選んだ廃校でしたが、予約してから周りの観光スポット
を調べたら、出てくるは出てくるは心霊スポット

どうやら全国でも有数のエリアだった模様。
ってことでガチで心霊スポットは危険すぎるんで
学校に戻ってかくれんぼ

みんなのはしゃぎっぷりが半端ではない。
年の功とでもいいますか、隠れるポイントやダミーのクオリティーが高い

一番初めにじゃんけんで鬼になったんですが
21時には消灯~っなんつう早さで全ての電気が消されるので真っ暗

鬼の方が絶対怖くないから安堵していたのが大間違いでした。

真っ暗な上に、泊まれるようにしてる教室以外、学校のまんまなんすよ、
怖すぎて探す以前に教室の扉を開けることすら出来ず

鬼は手にビデオカメラ持って撮影しながら探してたんだけど
何時間も鬼ごっこやった後、みんなでわいわい撮ったビデオ観てたら

鬼のオーブ

恐ろしすぎてひっくり返ったよね
あんなに大量のオーブ見たの初めてだよね。

気を取り直してね、仲良くねみんなでね布団を敷いてね
$MOKAの仏ブログ


急な誰かの一言で始まったよね
$MOKAの仏ブログ

分りますかね
うん、ピラミッド
$MOKAの仏ブログ

大人になってからの組み体操
無理だから
あんたら重さ、小学校の時とは違うから

まじで手首持ってかれるかとおもた。
$MOKAの仏ブログ

案の定崩れ落ちたよね

$MOKAの仏ブログ

簡単だったはずの扇すら、大人の重みでやるときついっての。

$MOKAの仏ブログ

もう、何がしたいのか分らん。

$MOKAの仏ブログ

正解はこれなんだけどね。
えらいキレイですやん。

かくれんぼもえらい体力消費した上に、組み体操めっちゃハードだし
っつって、就寝。

って寝れねーし。
ちょっぴり組み体操で興奮しちゃってて寝れるわけねーし。

って横みたら半分以上イビキかいて瞬殺。
すげーなおまえら ̄Д ̄

ってことで、寝れないメンバーで隣山になぞに登りに行ったけども
それこそ真っ暗だし、さっきのオーブ思い出すし
恐怖でしかない。

でも人間ってすごいもんで20分近く登ったら、疲労が半端なくて
気付けば恐怖<疲労

そんなもんだよね。

結局5時前まで寝れなくてやっと寝たと思ったら
あっちこっちから携帯の

アラーーーーーム

マジでいっぺん死なすぞ(# ゚Д゚)

仕事行く時のアラーム止めとけって( ̄Д)=3

時計見たらまだ6時ですやん
何でこんだけぎゃんぎゃん鳴っててダレも起きないかが不思議でたまらん
$MOKAの仏ブログ

8時に朝食だから7時半にたたき起こしました。

$MOKAの仏ブログ

起きねー
布団引っ張ってもおきねーε-(;-ω-`A) フゥ…
子供か

$MOKAの仏ブログ

気持ちよさそうに寝てますね~

おいっ、おまえのアラームが一番うるさかったぞ(゜д゜メ)ゴルァ

やっとの思いで15分前に全員起こして布団たたんでごはん

$MOKAの仏ブログ

出た!!!!!!!!!
寝ながら食う( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
(にしてもごはん大盛りすぎやしませんか)

$MOKAの仏ブログ

さっきまでほぼ寝てたのに朝から炎天下の下サッカーに勤しんでますよ
そゆとこだけやたら元気。

$MOKAの仏ブログ

名残惜しくも最後に学校をバックに記念撮影
って遠いだろ

帰ってから飲みにでも行きますか~
的な予定でしたが、ダレも何もそこに触れることなく解散いたしました。

これが大学生とかならこのまま朝まで飲めたりすんだろうけどね
無理。
疲労困憊。

いや~でも普通の旅行じゃありえない楽しさを堪能できたんで良かった。

貧乏旅行さいこー

『ここぷり』チェック

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

廃校合宿ー壱ー

こんにちわ~

退院したはいいものの1週間病院に軟禁だった上、更に家出でじっとしていて
暇でとちくるいそうなMOKAです。


入院前にちょこちょこ旅行に行っていたお話~


中学の同級生やその友達12.3人で茨城にある廃校に行ってきました学校


廃校になった学校を市が泊まれる施設として開放しているのでが、
素泊まり600円・朝食300円・・・etc
と激安の料金にうっとり。


中学の同級生達と学校に泊まるというだけでも甘酸っぱい青春を思い出してわくわくなのに
なんて魅力的な金額設定なんでしょう。


車2台でわいわい目的地に向かい、どんだけ休憩すんの?ってくらいPAでタラタラ。

$MOKAの仏ブログ


PAに行くととてつもく魅力的に感じてしまうソフトクリーム
$MOKAの仏ブログ

(おいおい、お前 ソフトクリームにうっとりしすぎて、ホモ田ホモ男みたいになってる,,じゃねーか)

半分くらい食べた所で、みんなが選んだかき氷が正解だったな・・・
と思っても時既に遅し。。。
(真夏のジリジリの太陽の下で、激甘のソフトクリームを完食するのは至難の技)


車はさらに進み茨城県に突入し、山道をぐんぐん進み目的地周辺に入った瞬間


全員の携帯がイッキに圏外となりライフラインをひとつ切断されました。。。


着いた学校はココ
$MOKAの仏ブログ

うん、やっぱりめちゃめちゃ学校だよね
施設になってるとはいえ、外観そのまま学校だよね~
夜とか絶対一人でトイレ行けないよね~
$MOKAの仏ブログ


$MOKAの仏ブログ


っつっても、やっぱり自然に囲まれると本当に気持ちいーい
たまんね


早速部屋(教室)に向かってみた。


さすがに床は畳になってて、本当合宿所みたい。
テンションも上がるってモンですが、さすがアラサー軍団
着くなりぐったり
それから今回の旅の幹事をやってくれた子が用意してくれた自己紹介シートなるものを
みんなで一心不乱に書き込み、ランダムに配って他人の自己紹介をするおっさん・おばさん
$MOKAの仏ブログ


基本、幼馴染だらけだったのですが、今回初めて顔を合わすメンバーも数人いたのでまずは
お互いを知ろうと。


この歳で、こんなこと絶対やらないから案外、新鮮で楽しかったりする。
$MOKAの仏ブログ

自己紹介も終わり、山奥の為遊びに行くとこもないので
体育館で猛烈運動
$MOKAの仏ブログ

バトミントンやってみたり、バレーボールやってみたり
挙げ句にはフリースピーをたしなむ。

本気だったのはこの人達
$MOKAの仏ブログ


$MOKAの仏ブログ

ダブルス組んで真剣にバトミントンの試合。

もちろん山奥の体育館なんぞ冷暖房が完備されているわけもなく
灼熱の中、動き続けて3時間

おっさん・おばさんの体力をもってくには十分すぎるよね。。

挙げ句の果てには、同級生のメンズに
中学の時、100mで勝てなかったから、バスケで勝負!
(何気に中学の時、区大会で100m連覇してるんです~。
だから練習も、男子と一緒でした。。。当時はまだ短パンという画期的なアイテムが無く
思春期に男子の中に一人ブルマ。。。で本気で走れって残酷すぎますやん。。。
よっぽど女子とやった方が練習になるっちゅうのと思ったもんです。。。)

なんつって言い出して1ON1をやり続けたもんだから本気で熱中症でぶっ倒れるかとおもた。


いよいよぶっ倒れ寸前のおっさん・おばさん達は体育館を後にし一番楽しみのアルコールを
きんきんに冷たい井戸水に放流し夜に備える。

$MOKAの仏ブログ


夕飯は18時・お風呂は20時
とかっちりきっちり決められているため、びっしょびしょに汗をかいたまま食事をする
いい歳の私達って、女としてやっぱり大丈夫ではない気がする。
けど関係ねーっつってね。

意外にちゃきちゃき動くおじさんたち。
大人になったね~
$MOKAの仏ブログ


$MOKAの仏ブログ


ロケ弁的なニュアンスですが、おばちゃんが一生懸命作ってくれたごはんは美味しかったよ~
$MOKAの仏ブログ


ただね、何時間も灼熱の体育館で本気で動いた後なもんだから、みんななかなかお箸が進まず
本当にスパルタ合宿の食事風景のようで、この感じがやたら懐かしくって。

こうゆう貧乏旅行ってめちゃくちゃ楽しいってこと再確認したわけで。
ホテルとかに泊まるよりスリリングでハプニングだらけで
一生物の思い出になるよね~ってね。


かなり写真が多く長くなるので、夜の部は又明日~


アディオス

『ここぷり』チェック

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村