専業主婦になりたいワーママyuyuです。
反復性うつ病、パニック障害。
傷病休職2回から復職。
休日に1人モーニングして、癒やされたyuyuです
ママのひとり時間、大事
私は、自立支援医療制度の対象者です。
知らない方には馴染みのない制度ですよね。
私も知らなかったー
自立支援医療制度とは
心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。
医療費は普通3割負担ですが、特定の疾患等に該当する場合、それ以上に公費負担してくれる制度です。(所得制限などあり)
(私は、うつ病で該当しています)
住んでいる自治体によっては、独自の支援制度もあります。
もし該当していて、使ってない方がいれば、先生に相談してみてくださいね。
ちなみに1か月でいうと、これくらい
健保が7割 33,250円
公費が2割+α 12,350円
残りが自己負担 1,900円
です。
公費負担がなければ、1か月で
14,250円
の医療費がかかります
1年間の明細を見ると、(私1人分の医療費明細です)
健保が 308,490円
公費が 101,447円
自己負担 30,763円
でした。
該当疾患以外の医療費は3割負担なので、インフルにかかった分が、3割負担になってます。
自立支援医療制度がなければ、年間の医療費
132,212円
でも自立支援医療制度に助けられたおかげで、
30,763円
ありがたすぎる!!
ちなみに、私は3年半ほど通院してるので、通算すると
約35万円
公費で負担いただいてます
自分で払うとなると、恐ろしい金額…
しかも、一生通わないと行けないかもしれない病気
ほんと、ありがたい制度です
その分、税金納めてるんですけどねw
前回のブログ