昨日は読売テレビの『かんさい情報ネット ten.』に生出演し、「教えて!気になるアレ、どうなっten!?」のコーナーでお話しました(o^^o)
今回も森田豊先生とコンビを組ませていただきました。
現代人の健康3大お悩み
①うつ病の原因やうつ病になりやすい性格、これからのシーズン気をつけること
②花粉症が増えている原因やなりやすい人、正しい目薬のさし方
③スマホの使いすぎで起こる病気
について。
目薬は森田先生が横で解説しながら私が正しいさし方を実演しました。
自分の目薬さす姿がアップでテレビにうつるなんてかなり笑えます(>人<;)
目をぱちぱちするのは薬が目の外に流れてしまうのでNG。
目薬をさしたあとはしばらく目を閉じて、さした目薬が鼻やのどに流れないように目頭をおさえるのが効率の良いさし方です。
目頭から鼻のほうにかけて涙を鼻やのどにながす管(鼻涙管)があるので、そこを押さえないとせっかくさした目薬が流れていってしまうんですね^^;
あと、「男性医師より女性医師に診てもらうほうが死亡率が低い?!」「男性は女性より不慮の事故で死ぬ確率が高い?!」というトピックについても解説しました(*^▽^*)
盛りだくさんですよね(o^^o)♪
2回目ten. のスタジオは前回と同じくとても雰囲気が温かくて嬉しかったです!
日帰りでなかなか大阪満喫する時間がないのが残念。。
お好み焼き食べたかったな( ;∀;)
でも帰り道にハッピーな出来事があったのでまたブログに書きます(o^^o)♡