昨日、東大構内でこんな紫陽花に出会いました(*^^*)
さてさて、明日は『Dr.倫太郎』の最終回(*^^*)毎回観てます!
手術をするわけでもなければ、患者さんの容態が急変するわけでもない...
ドラマのなかでは見せ場を作りにくいという状況で、
これだけ“魅せる”ということができたのは、
堺さんの「聴く」演技の巧みさと
みんなが「こんなお医者さんいたらいいな」と思うような医師像が描かれていたところにあると思います(o^^o)
母校がロケで使われていたので懐かしい景色が映ることも毎週の楽しみでした!
私が大学4年生のときに毎日授業を受けていた教室も登場。
医学部の授業は全て必修でクラス全員でずっと同じ教室で授業を受けることになるので、朝から夕方までこの講義室にいました。
母校がロケで使われていたので懐かしい景色が映ることも毎週の楽しみでした!
私が大学4年生のときに毎日授業を受けていた教室も登場。
医学部の授業は全て必修でクラス全員でずっと同じ教室で授業を受けることになるので、朝から夕方までこの講義室にいました。
座席指定ではなかったけれどなんとなくいつも座る席は決まっていて、
私は真ん中のブロックの後ろから2列目あたりに座っていました(*^^*)
後ろの方にひっそりと...笑
後ろの席を選ぶ人ほど成績が悪いというものです(◎_◎;)
後ろの方の席は肩身が狭いことが多かったですが、それでも後ろに座るのが好きでした(*^^*)笑
思い出していたらすごく懐かしくなってきたので、また学生時代のことも書こうと思います(^o^)♪♪