恐怖体験 | ゆゆと一緒に

ゆゆと一緒に

SMEと診断された息子。
闘病と成長の記録です。

また間が空きましたが、相変わらずゆゆの発作の状況は悪いです。

多少の波はあるものの、週の半分は座薬を使い、群発は当たり前、強直間代発作も週1くらいはザラ。

ただ、昼間は学校やデイサービスで頑張れてて、発作は大抵夕食時(夜の薬前)と明け方から朝ご飯時(朝の薬前)

学校からの呼び出しがないだけでも、私の精神面はかなり助かってます。

というか、強直間代発作あっても、座薬使わず止まったらそのまま連絡無しで見てくれるようになった学校に感謝…


そんな日々の中

昨夜は旦那が日帰り出張のため、帰宅予定時刻が21時過ぎでした。

ゆゆは21時就寝なので、ワンオペでご飯を食べさせ、お風呂に入れようとした時のこと。

確かに、お風呂前のトイレで小さい発作あったし、ちょっと怪しいかな、とは思ったけど…

ゆゆと私と妹ちゃんで入浴中、湯船で、強直間代発作。

お風呂で発作は、8年ぶりくらい?

顔からお湯に入っていっていたので、慌てて湯船に入り、脇の下に手を入れて、顔だけは外に出てるようにしました。

強直間代が治っても、体は強張ったままで、自力で湯船からは出られない感じ。

とりあえず、妹ちゃんに携帯を持ってきてもらい、旦那に連絡したところ、思ったよりも早く帰ってきていたので後10分くらい。

でも10分もこの姿勢はキツいし、体が熱くなるのも良くないと思い、とりあえず抱えたまま立ち上がりました。

「妹ちゃん!にぃにの左足を持ち上げて、お風呂の外に出して!」

5歳の妹ちゃんが頑張ってくれたおかげで、両足が湯船から出せたので、そのまま引きずって洗面所へ。

「お母さんはちょっとにぃにのお世話するから、自分で頭洗ってて!」

と、お風呂に妹ちゃんを一人残し、体を拭いて、ワコビタールを入れて、洗面所よりはリビングの方が暖かいので引きずって連れて行き、パンツを履かせているところへ、旦那帰宅。

ゆゆの意識も大分戻り、咳き込んでいました(湯船でお湯を飲んだと思われる)


そのまま旦那にゆゆを任せてお風呂に戻りましたが…


もう大人一人の時にお風呂は危険!

体調いい時ならともかく、怪しい時はお風呂に入れない!


ゆゆ、もう45キロ超えたので、母一人ではちょっとキツいです…


ともあれ、無事で良かった。

妹ちゃんがいてくれて、良かった。

思ったより旦那が早く帰ってきてて良かった。