今までで一番可哀想… | ゆゆと一緒に

ゆゆと一緒に

SMEと診断された息子。
闘病と成長の記録です。

時系列で説明いたしますと


月曜に、ゆゆが熱があると学校から電話があり、早退→病院→インフル陰性(実際、37度5分まであったけど、本人すごい元気)

自宅でのんびりしていたら、娘を迎えに行ってくれた義母から電話があり、妹ちゃんのクラスがインフルにより登園自粛(金曜まで!)

仕方ないので、火曜は私が仕事を休んで、風邪気味のゆゆを家でゆっくりさせようということになりました


火曜の朝

ゆゆの熱を測ったら平熱

ついでに妹ちゃんも測ったら、38度5分!

思わず測り直したら38度6分←上がってる…

とりあえずゆゆは学校に行かせることにして、妹ちゃんは地元小児科へ

ちなみに妹ちゃんも超元気

先生にも様子を見てもらったら「インフルじゃないと思うけど検査する?」と言われ、検査したらまさかのA型Σ(゚д゚lll)

隔離室で薬を待っていたら、ゆゆの学校から電話

熱は37度くらいなんですが、学校に着いてからずっとぐったり寝てるんです、と

妹ちゃんがインフルだったんで、迎えに行って病院連れて行きます!ということになり、学校へ

そこからゆゆのかかりつけに電話して、主治医は外来じゃないから、内科の先生に話し通してもらって病院へ。午前の受付ギリの時間だったので小走りで(あ、迎えに行ったらゆゆ、元気に起きてきました。単に眠かっただけらしい…)行ったら、私の息が切れて、ちょっと嫌な予感…

で、ゆゆも検査してもらったら………陰性


もしゆゆもインフルになったら、妹ちゃんと二人部屋で入院できるようにするからね、という話をつけて帰宅

ゆゆはこの日から義実家に隔離

旦那とゆゆは義実家に寝泊まりすることになりました


そして水曜の朝

私、絶対体調がおかしい!

かと言って妹ちゃんを一人家に残すこともできず、義実家には念のため学校休んでるゆゆがいるから預けることもできず、止むを得ず近所の内科に事情を説明したら、ギリまで車で待機して、診察してもらうことになりました


そして……私もA型


人生で初めてのインフルです(^◇^;)

帰宅して、すでに平熱になってる妹ちゃんと一緒に寝て、起きたら、頭が痛いのなんのって!

熱自体は最高で38度だったし、関節が痛くなることはなかったですが、なんせ頭が痛かった…

振り返れば火曜の夜から食欲もなかった…


木曜はほぼ熱が下がったので、体力持て余してた妹ちゃんと散歩に出かけ、久々にゆゆと窓越しの対面(ゆゆも、念のためもう1日休んでた)


おじいちゃん大好きっ子ですが、家に帰ろうと何度か逃亡したそうです


金曜日

会社からウイルスまき散らかしてもいいから来て!と言われて出勤(通勤は車なので、他の人には迷惑かけません)

旦那が会社を休んで妹ちゃんを見てくれるはずが、急遽仕事が入ったらしく義実家へ

私としては、ゆゆのための隔離室で菌を撒き散らかしたくなかったから、仕事になるなら私が会社に連れて行ったのに、と腹が立ちました


急ぎの仕事だけして、早めに帰宅


旦那もゆゆもストレス限界だったので、この夜から帰宅(ゆゆは昼は学校とデイでした)


私、まだ絶賛感染させる可能性大の時期なので、ゆゆからは距離を置いていました。
寝るのも、私と妹ちゃんは別室



私に甘えたいのに甘えさせてもらえないゆゆ

妹ちゃんは抱っこしてもらってるのに…

と、かなり辛そうでした


この、一番可哀想な思いをさせた日が、ゆゆの10歳の誕生日でした


ごめん、今までで一番可哀想な誕生日にしてしまった…


当然、誕生会をする気力もなく、何事もなくスルー
晩ご飯も母は一人台所の片隅で食べました…


土曜もまだ、あまりゆゆには近寄らず、昼はゆゆはデイへ

日曜にケーキを買ってきて、やっと誕生日らしいことができました

この夜から、マスクはしてたけどちょっとずつ母とも接触するようになり、ゆゆの表情が安定しました



現時点で、ゆゆにインフルの症状はなく、ホッとしてます
ついでに旦那も元気でホッとしてます



やっと二桁の年齢になりました

毎日バタバタして、気がつくと10年という感じですが、この一年も大過なく、元気に過ごしてくれますように