夏休み | ゆゆと一緒に

ゆゆと一緒に

SMEと診断された息子。
闘病と成長の記録です。

終業式が台風で前倒しになり、結局1日早くゆゆの夏休みはスタートしました。
とりあえず、お盆と土日以外ほぼ毎日どこかに預けることになってます(まだ予約が確定じゃないけど)

うちの市の預かり事業
デイサービスその1
デイサービスその2
ゆゆの学校がある市の預かり事業

計4ヶ所です。
正直、デイサービスの方が近くて便利なんですが、預かり事業の方はプールなどもあるらしいので、費用はかかりますが優先的に申し込みました。

今日はその初日だったんですが、折角お弁当を作ったのに、自分の好きなものしか食べなかった様子(-_-#)

でも楽しんでたみたいなので一安心です。

 そして今日は保育園の夕涼み会。

去年の担任の先生がわざわざ招待状を持ってきてくださったので、行ってきました。

懐かしい先生たちにも挨拶できて良かったです^_^

みんなに「大きくなったねぇ!」と言われました。

毎日妹ちゃんを見てるからそう感じてたのかと思ったけど、気のせいじゃなかったのか(^^;;

どうか来年、妹ちゃんが入れますように←市内で一番人気なので、0歳児は競争率が高い


さて、夏休みの宿題みたいたもので、「めあて」というのがあります。

ゆゆの夏休みのめあては、「箸を使うこと」

ずっとエジソンの箸を使っているので、この夏休みに頑張って普通のお箸を使えるようになるのな目標です。

1日5分でも使ったら、シールを貼っていきます。

今日は初めて使いましたが、とりあえず持ち方はクリア。

時々挟むこともできてました。

この調子でお箸が上達しますように。

そして何より、元気で楽しい夏を過ごせますように。