ウイルスの反動 | ゆゆと一緒に

ゆゆと一緒に

SMEと診断された息子。
闘病と成長の記録です。

ゆゆの場合ですが。

4月のアデノの時もそうだったんですが、ウイルスが体内にある時は模様過敏が落ち着きます。

入院中は模様過敏が全くない感じで、退院日はとっても調子のいい時並に、模様^ ^見ても発作を起こすまでに時間がかかります。

その翌日には元に戻りますが、今回は元に戻る以上です。

模様を見てすぐに転倒するほどの発作になります。

これは…ひどい。

家でも発作になって転倒。

今日は保育園の夕涼み会だったんですが、駐車場で車を降りた瞬間に発作(近くの工場の壁で発作になりました)

保育園でも先生のTシャツ(無地)で発作を起こそうとするので、メガネは没収。

夕涼み会は最低限楽しむことができました。


アイスを選んでいいよと言ったら、何故かかち割り。もっとアイスっぽいものもあったのに(^^;;普段与えてなさすぎなのかな。


模様過敏があまりにひどいので、今日の夜からビタミンB6を始めました。

主治医からは次の受診日に服薬開始時を伝えること、模様過敏が復活したら与えることを言われていましたが、今日ほど発作になれば十分でしょう!

効果があるといいなぁ!