ディアコミット減量 | ゆゆと一緒に

ゆゆと一緒に

SMEと診断された息子。
闘病と成長の記録です。

ディアコミットを800に増やしてからも、模様の発作に変わりはありませんでした。やっぱり効果がなかったと言わざるを得ないです。

とりあえず、500に減量です(最初600と言われたけど、量を調整しやすい500にしてもらいました)

主治医には、ディアコミットの効果が感じられないから、余計な薬は飲みたくない、もうやめたいと伝えました。

が、模様には効果がなかったけど、発熱時の痙攣を抑える効果はあるかもしれないと言われ、とりあえず、ゆゆの発熱待ちです…嫌な待ちだなぁ…

発熱時に痙攣が無ければ、ディアコミット継続です。

しかし、ここに来て副作用?と疑われることが。

元々食欲は旺盛で、ビックリするくらい食べる子だったんですが、最近食べてる途中でえづいて吐き出すようになりました。嘔吐とは違います。

最初は好きじゃないものだからかな?と思いましたが、今日は大好きなピザでも吐き出しました。一昨日も、大好きなお寿司で吐き出しました(でもこれは、あんまり好きじゃない酢飯を食べさせてた時なんで、あんまり当てにならない)

これは、副作用?

それとも暑いから?好き嫌いがでてきたから?

しかし、体重は減ってません。毎日ピッタリ21.4キロ。

お昼ご飯は吐き出さないことが多くてたくさん食べるからなのかなぁ。お腹空いてないのかな?


最近、週に3日広島へ通ってます。

電車で行くと、やっぱりお昼寝が上手くできなくて無理をさせてるなと思います。私ですら、電車で広島に行くだけで体重が1キロ減るし。

もう少し涼しくなってからトピナを開始予定ですが、こういう体調で始めさせるのに不安があります。