広島への新経絡3回目。今回は初めて電車で行きました。
昼まで仕事して、ダッシュで帰宅。急いで着替えて、義実家で預かってもらってたゆゆを車に乗せ、40分。そこから電車で1時間程度。
岡山駅で新幹線に乗り換え、広島駅へ。
改めて思います。都会に住んでる人は大変だ!
我が家の基本移動は車。
歩くことは滅多になく、暑いホームで電車を待つなんて、年に1度くらい。
電車は幸いずっと座れたのですが、隣の席が空いててもゆゆはずっと母の膝へ。20キロ超える子は重いです…
そして広島駅に着いて、案の定駅で迷い、何とか外に出てタクシーへ。
タクシーに乗るほどの距離ではないのですが、道が全くわからなかったので(^^;;
でも運転手さんがすごくいい人で!
クリニックが反対車線側にあったので回らなければいけなかったんですが、見えた時点で「ここまでで良いからね~」とメーターを止め、初乗りの運賃で前まで運んでくれました。
乗ってる間も、言葉が喋れないゆゆに「4歳?大丈夫だよ~。昔はその位の年で喋れない子なんていっぱいいたからね。そのうち喋れるようになるよ」と言ってくれたり。
本当に素敵な運転手さんでした。
ツボを押してもらい、帰宅。
帰りの新幹線では寝てしまったゆゆ。
昼寝が少なかったのもあると思いますが、ツボでリラックスしたのかな?
帰りの約2時間の電車の中では、ずっと大人しく私の膝に座っていました。
家に着いたのは8時。
義母が晩ご飯を用意してくれてたので、ありがたくいただきました。
周りの人に本当に恵まれてると思います。