高校1年の娘は
起立性調節障害という病気です。
発症してから3年1ヶ月
2020年10月28日
起立性調節障害という病気です。
発症してから3年1ヶ月
2020年10月28日
お久しぶりのブログになりました。
全日制私立高校に通う娘…
苦戦しつつも何とか通えてます…
寝付きが悪いのは相変わらず
朝は私が無理矢理起こします
結果…毎日が寝不足状態
毎週木曜日になると
寝不足と疲れが限界に達し欠席する
といったパターンのサイクル…汗
木曜日には週に1回…家庭科の授業があるのですが
年間で5回欠席するとイエローカード
7回欠席でレッドカード…留年決定です
既に4回欠席している状態…
最近は…もし留年になったらどこの通信制高校に行く?…という話しを娘としていたのですが…
娘が親と通信制高校の相談をしていることを
担任に話したらしく
それを聞いた担任が
私に電話をしてきました
お母さん!欠席の連絡を学校に入れる際
熱が37.5度以上あるので休ませます
と言って下さい
37.5度以上だとコロナ疑いで
欠席ではなく出席停止になり
欠席のカウントが増えずに済みます
欠席の理由は是非それで!
とのこと
だったら早く言えよ……
と思いましたが
これなら留年を免れるかも…
と母娘共々テンション上がりました。
コロナよありがとう!
担任も配慮してくれてありがとう!
お友達にも恵まれ楽しい学校生活を過ごしている娘…
どうにかこの生活を続けさせてあげたい
そう思う私です…
話は変わりますが
最近…引っ越しをしました
一軒家からマンションへ
わけあって200坪もあるデカい一軒家で娘と2人で暮らしていたのですが(中古一軒家を競売で購入)
そのデカい一軒家を買いたいと言う人が現れたので売ることに(買った価格より高く売った)
春には売買契約の予定でしたが
これまたコロナで延期に
夏にやっと話がまとまり
いざ引っ越し
売却の話し合いも契約も
新居の契約も引っ越しも
毎日仕事しながら
全部1人でやったので
疲れて死にそうになりました
いや死ぬかと思った…
膀胱炎を4回も繰り返す始末…
こういった事があると
毎度猛烈に感じるのですが
しかし…夫は何もしない…
もう私は何でも1人で出来るのではないかと感じました
夫と離れて暮らして9年
娘が大学に進学したら夫の暮らす自宅に戻る予定ですが
考えただけで面倒だなと思う今日この頃
愚痴になりましたが
引っ越しもやっとひと段落しましたので
今後はアメブロにぼちぼち戻れそうです。