療養休暇中③ はじめたきっかけ・・・ | 昨日のことは空の果てに~巨大卵巣がん発覚→摘出→復活まで~

昨日のことは空の果てに~巨大卵巣がん発覚→摘出→復活まで~

2019年12月に巨大卵巣がんが発覚。2020年1月、お正月明け早々摘出しました。今は仕事復帰しつつ、療養中。

 

こんにちは晴れ

昨日より少しは気分が良好です音譜

ブログに書いたことで少し気分が落ち着いたようです。

ちょっと泣いてしまいました長音記号1

 

今日は題名のごとく、なぜブログをはじめたかをメモ

まずはおこがましいのですが、私の治療歴病院から。

※すいません・・もしかしたらご覧になっている方々より、さほど重くないかもしれません。ですが健康だけが取り柄の私には大事件でした。もし不快な思いをされる方がいたら申し訳ございません汗

 

----------------------------------------------------------

「事前情報」

長年勤務の会社を退社。

転々と職を変え3年ほど健康診断がおろそかに爆弾

 

宝石紫2019年11月 社内でウォーキングイベントDASH!

運動量増加アップ→お腹ぽっこりも体重も全く減らないガーン

(嫌な予感・・)何かおかしいぞ・・・さらにお腹が膨れてる感じ。。。

 

宝石紫2019年11月末 (意を決した)健康診断!!

  ※詳細はまた改めようかと思いますが・・

婦人科医師① 「このお腹どうしたのっっっ」下腹部さわりながら

「これは早急に精密検査して、なるべく早くね!!!!

→後日、検査病院から早く精密検査を受けて、と電話あり。

お腹が大きいのはわかっていたけど、それでも年明け行こうっ と。

怖くて、向き合いたくなかった長音記号1

旦那は「病院行きなさい病院」と言い続けていたのにあせる

 

やはり天からのお告げかお願い

宝石紫2019年12月10日 下腹部激痛発症ビックリマーク 仕事中に突然っ

 

宝石紫2019年12月11日 (激痛すぎて動けない)会社休む

          12日 (なんともならないので)地元の総合病院へ

 MRI検査→大きい卵巣腫瘍と発覚ビックリマーク大きい病院の紹介予約

 

          13日 近くの大学病院へ(旦那と両親と共に)

 主治医となる先生からこっぴどく叱られるパンチ!

 「気づかなさすぎ!!」たぶん悪性卵巣腫瘍の可能性

→様々な検査が続く(心臓エコーやPET検査等々)

 

宝石紫2019年12月27日 検査結果 

おおよそ卵巣がん。詳細は手術で卵巣摘出後の病理検査次第。

左側巨大卵巣は10㌔ 30㎝×20㎝ガーン

ステージⅡ期あたりまでの覚悟は必要。

 

宝石紫2020年 1月5日 入院

宝石紫2020年 1月6日  卵巣全摘&子宮全摘 手術(4時間程度)

  簡易検査結果では転移なし。

宝石紫2020年 1月9日 術後、体調が回復せず「腸重積」と判明

  内視鏡で整復術 →絶飲絶食が8日間

宝石紫2020年1月18日 退院

  検査結果:ステージⅠA期

 

---------------------------------------------------------

そして現在、療養中です。

最初は手術をして切って退院すればすぐに復活音譜ビックリマーク

なんて思っていたら・・・甘かったですね。

なくなった臓器の喪失感

開腹の傷は30㎝

体力の低下

そして卵巣全摘の為、ホットフラッシュメラメラも重なり・・・

 

昨年末から激動の日々であった為、なかなか気持ちの整理がつかなくて。。。。。

退院後の一週間はあまりの現実のギャップに落ち込むばかり。

心細くて毎日泣いてました。

 

そこで出会ったのが治療中、療養中のアメーバブロガーさんの

存在でした。

皆さんは私なんかより抱えているものが大きい方々が多いですが

沁みる言葉が多かった。励まされました。

 

私の今まで自分の身体にしてきた暴挙を猛反省し

これからもお付き合いいただくため、身体への感謝を忘れないように。

メンタル弱めの自分の気持ちと向き合うため。

 

入院中に出会った方とのこと、お世話になった看護師さんや看護助手さん医師、検査技師さん。そして家族。

未来の一歩を助けていただいた方々への感謝を込めてチューリップ赤

 

昔のブログを全部消して、この経験を記そうと思いました。

これがきっかけですチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄

 

お詫び→「治療休暇」の題名は今の自分に合った「療養休暇」に変更しました。治療、と思って訪ねてきた方にはお詫び申し上げます。

語彙力なくてすいませんでした・・・

 

次からは踏まえて過去、現在のことを記してまいりますクローバー

長々とすいませんでした。