2にゃんはサンキャッチャーの光を追い掛け、元気に遊んでます🐱

食欲もあり、元気にしてるのですが…
実はグリモは、猫風邪をひいた状態で我が家に来ていたのです。
ショップからの説明では、自分で目を引っ掻いたようで、結膜炎なんですが、目薬で良くなってます。
一応念のために猫風邪を疑い、風邪薬も飲ませてますが。
との事。
ショップ店内に動物病院があるので、大丈夫なのか?診て貰った結果、目薬と風邪薬処方で大丈夫だと。
ん?咳みたいなのしてません?
聞きましたよ(´・ω・`)
今ちょっと喉ら辺を持ったからかなぁ。
今まで、こんな症状はなかったのになぁ。
ですって(゜д゜)
既にアモルが居る事も伝えてあるし、名の知れたペットショップだし、引き渡し直前の診察で大丈夫との獣医の判断を信じ連れて来たのですが…
家に着くと、頻繁ではないけれど咳?クシャミ?
火曜日の夜には呼吸がし難いようで、口をパクパクしてるので、急いでかかりつけの病院へ行きました。
事情を説明し、診察の結果は猫風邪。
舌の先端に口内炎が治ったんであろう痕跡があるし、治りかけ?ってか治りかけでもないけどね。
熱もあるし(´д`|||)
院長先生は苦笑いΣ(T▽T;)
騙されてしまったと言うと、もの凄く悲しい事ですが、生き物を扱う事で、こういう現実もあるんだなぁ。
結膜炎の方は、だいぶ赤みも薄くなって居るのですが、目薬が無くなるまで続行。
そして、ショップから渡された粉薬。
袋には成分書いてないんですよね…
抗生剤とは聞いたのですが、効いてないしね。
インターフェロンと新な抗生剤で様子見です。
問題はアモルへの感染!!!
感染してしまったら、潜伏期間があるわけで、直ぐの直ぐに症状が出るわけではない。
アモルは至って元気!
ですが昨日の朝、鼻の皮が剥け、鼻の穴の一部が赤くなってるし!
クシャミ鼻水咳の症状はないけれど、カリシウイルスだと、こういう事があると妹から聞いてたので、やはり移っちゃったんかなぁ?
2にゃん連れて病院へ🚗
