ブログ更新しようと思いつつ、節電するためにPC使用率を極力朝方のみにしようと努力したら時間が回らなくなったので、結局ズルズルしていました。

まあ色々ありましたね・・・

生活は特に困ることないですが。

節電でPC使用率下げてるのが困るくらい。

元々早朝というか深夜に起きる生活をしていたので、さらに深夜帯に起きれば節電の問題も回避なのでそうやってうまく節電と付き合っていけばいいかなと思ってます。

今日は2時半に起きました。

まあ、いつも3時起きなのでさほど早くはないですが。

最近の出来事を時系列順に行こうかと思います。

 

5日の早朝の近所の公園の様子です。

完全に台風で木がなぎ倒されました。

この日の4時台はまだかなり風が強く、5時過ぎあたりからじわじわと風が収まっていて、そのころに撮った写真です。

この後この公園規制が入って夕方くらいまで閉鎖されてましたけどね・・・

この強風で朝刊を一軒家配ってる人達は大変そうでした・・・

こんな感じで根こそぎ。

この台風でこの公園だけではなく、他のところの木もだいぶなぎ倒されていました。

酪農大学の周りの木が倒れたせいで道路規制がかかってて、12号線走っててビックリしました。

こんなに太い木が倒れるの?と思うほどあちこち木が倒れていたのが印象的でした。

この日だけではすべての倒木処理ができずに終わり、次の日を迎えることに・・・

 

6日の3時過ぎに起きた地震の時にはすでに目覚ましが鳴っていてあと5分とか思ってるうちに揺れだしました。

部屋の突っ張り棚が景気よく抜けてきました。

ニャンコ先生と薄桜鬼のねんどろいどがのってる棚がそうです。

更に上の方に少しですが、横に増えているのがわかりそうな気がします。

全部吹っ飛んできてパズルのパネルも吹っ飛んだので中身が出たり。

この下にPCモニタがあるのでその上にそれらが落下したり、最初の写真でわかると思いますがラバストが繋がってる紐も棚が落下したことで落ちてだいぶ大きな音がなりました。

まあ、私は半分起きてたので即安全な場所に逃げたので何かあたったとかそういうことはないですが、PCのモニタにブルーライトカットの板付けているのですが、それに傷が入った程度の損傷で済みました。

落下したのでねんどろいどが打ち首になってたりと酷い状態ではありましたが・・・

大惨事になったおかげで、なぜか部屋がきれいになったりとよかったような気がしなくもないです。

配置が多少ズレた気がしなくもないですが。

この剣君のポスター粘着力が下がって床に落ちていたのを机に放置していたのですが、突っ張り棚が落ちてきたせいでダメージをおってしまいました。

しかたないのでファイルに入れて飾るのは諦めました。

そもそもタペストリー2つでも十分場所とってるし。

コレクションにしとこって感じになりました。

 

地震の後は起きる時間だったので起きてテレビをつけて、即停電したことで情報が入ってこない状況になりました。

仕事は通常通りあるはずなので、仕事に向かったはいいものの職場には停電で電話は繋がらないので、連絡取りようもないので新聞の配送の人がくるまで1時間以上待った気がします・・・

新聞が販売所に届かなかったのが遅くなった理由だとか。

新聞事態は0時を回るあたりで記事の差し替えは間に合わなくなります。

本当であれば2時半くらいまでには販売所に新聞が届いて、折りこみのチラシを入れて新聞が配送になるというのが流れなのですが、販売所にこないことにはどうにもならないということでずっと待った。

読売も朝日も来て配ってたのに、何故道新は来ないんだという疑問を感じながら・・・汗

朝刊はマンションを配っているのですが・・・

停電ということで、もちろんエレベーターは使えず・・・

14階まで6往復して朝刊を入れて帰ったら6時頃だった気がします。

足プルプルするくらい疲れました・・・

水が止まってるかと思ったのですが、うちは水が止まることなく電気が来ない程度で割と生活には困りませんでした。

幸い前日お風呂だったので湯船のお湯があったので、汗だくになって帰ってきても湯船のお湯使えばお風呂に入れたのでよかったです。

電気使えないことにはボイラー動かないから、シャワーも浴びれない・・・

そして朝から父が停電してるのに根性でテレビを見ようとワンセグ持って来たりあれこれしていました。

諦めるってことを知らない人です。

 

この日の夕刊は紙に制限がかかっているということで、1枚のペラペラを配達するだけだったのでラクでよかったです。

夕刊は一軒家ばかり回っているので足も辛くないですし。

この時間でもまだ電気は復旧しておらず、信号も止まっていることで車の数がかなり少なく配っていてこんなに静かなことないと思うくらい、静まりかえっていました。

もっとラジオ聞いてる人いるかと思ったのですが、聞いているのが聞こえてきたのは1軒くらいでした。

あまり備えている家がないのかなというのも感じましたが・・・

あと1軒発電機動かしていたので、きっとこれでテレビ見てるんだろうなと思いました。

家に帰ると今度は父が電気が使えないので、仕事にならず自宅待機になったので車のバッテリーを持ってきてテレビを悠遊と見てました。

どんだけテレビ好きなんだろう・・・って感じでした。

私の方は携帯で情報を見ている状態でした。

幸いポケモンGOがかなり電池の消費が激しいので1台モバイルバッテリーを購入していて、更にこういうことがあるかもしれないと買っていたモバイルバッテリーがもう一台あったので電池切れの心配はありませんでした。

一台はこれですね。

ソーラーチャージができれば安心かなと。

丁度Amazonプライムセールだかなんだかで、安くなっていたので即購入という感じでした。

まあソーラーは充電速度がかなり遅いですけどね。

ないよりはマシかなと。

 

元々水に関してもポリタンク2つくらいは、京極で汲んできたものがあるので心配はなかったですし、湯船にもお湯あったから心配してませんでした。

ガスが出なかったとしても、ガスボンベもたくさんあるので困らない程度でした。

おやつは目につくと買って食べずに放置してたものとかたくさんありましたし、米も買ったばかりのものがあるし、カップ麺もそこそこあったので食糧的にも問題はない感じでした。

車のガソリンが1台1メモリくらいしか入ってなかったので、不安はそこくらいでした。

そして地震当日やっているガソリンスタンドの近くを通った時に、父にガソリン入れたらいいという話をしたのにスルーしたせいで地震の翌日にガソリン入れるのに3時間近く並ぶ羽目になりました。

本当にあの人なんなんだろう・・・

あの時入れておけば並ばずに入れられたのに。

そして母に日曜日に満タンにしないのが悪いとか怒鳴ってるとか意味わからない。

入れれる場所があったのに、入れずに帰ってきた挙句怒る意味がね・・・

台風と地震で墓がどうなってるのかを見に行った帰り道にやってるガソリンスタンドがあったんですけどねぇ・・・

まあ、墓を見るのが目的ではなく祖父の七日日だったのでそっちに行ったのですが・・・

祖母は別の人が亡くなったから葬儀に行くと喜び勇んで葬儀に行っていて留守でしたけどね。

父の親だからこうなんだろうなという感じでした。

うちは当日の18時くらいには電気も来たので普通に過ごせるようになりました。

 

地震翌日の新聞も2時間くらい遅れた気がします・・・

遅れるなら電話くれればいいのに・・・という感じでした。

販売所の停電も解消され、きちっと朝の仕事行くよのワンコールはできたのに・・・

この日もマンションは停電したままで、新聞も来なくてどうしようもなくなったので下のポストに新聞を入れました。

読売も朝日も新聞待ってる間に帰っていったよ・・・汗

下のポストに入れても終わったの6時過ぎだし。

4時には待機してたのに・・・

時間の無駄すぎる・・・

この日の夕刊も薄かったのでこの日はとても楽な配達でした。

配達中に配達先は断水に停電が続いているという話を聞いて、ちょっとしか距離が離れていないのにこんなに違うんだ・・・という感じでした。

どおりで近所の公園に水取りに来ている人がいるなと・・・

この日の夜までには道内ほとんどの家庭に電力復旧したとのことでしたが、断水はまだ続いていたという話でした。

そしてこの2日でしみじみと電気のありがたみを感じました。

 

9日は地震が起きる前から小樽の友人と会う約束をしていました。

7日の昼過ぎまでは交通機関もまともに動いていなかったので、会えるか微妙なところでした。

ギリギリまでどうしようかという話をしていて、8日ある程度安定して交通機関が動き出したことで、チャンスを逃すと会えなくなるしと強行で小樽に行くことにしました。

小樽のウイングベイのホテルのビュッフェは通常営業してしたので、こちらでランチをすることにしました。

むしろウイングベイは自前の発電所があるらしく、停電後もきちっと営業していたみたいな話でした。

ずっと駐車場にある四角い建物は倉庫か何かかと思ってたよ・・・

地震の後でもこういうおいしい物が食べれたのでよかったです。

盛り方失敗してますけど・・・苦笑

名古屋飯フェアということで左上はひつまぶしです。

小倉トーストにしてみたり。

串カツは味噌たれが用意できなかったのか、田楽でした・・・

味噌カツ食べたかった・・・

カツ取ってきたときの写真ないですけどね苦笑

赤いパンはストロベリーパンらしいのですが、いまいちストロベリーを感じなかった気がします・・・

スープが一番おいしかったかも。

ビュッフェの時間が終わるまではここでのんびり過ごしていました。

 

その後小樽観光したいという友人が言うので、築地駅から観光地まで歩きました。

スタンプラリーがやっていたのでスタンプラリーに参加してきました。

6店舗のスタンプでオルゴール堂って書いてあるピンバッチ。

更に青の枠の2つのスタンプを押すと☆のストラップ。

左の緑の枠の2つを押して箸という感じでした。

地震の後ということもあり、小樽の観光地も閑散としていました。

焼きたてのせんべいを食べて歩いていたら、ザンギ売ってるお兄さんから声かけられて「どこから来たの?」って言われたので「地元です」っていったら諦めてくれたので悠遊と通り抜けられました。

私札幌人だけど、ザンギなんてスーパーでも自分で作ってでも食べれるからいらんわ。

ガラス細工を見て歩きましたが、あまり商品が変わり映えないなーという感じでした。

でも色々な物を見たおかげでインスピレーションはもらえた気がします。

 

これ作ってみたものの、どう使えばいいか悩んでいたのですが、小樽の街の中を歩いてみて使い方が理解できたような気がしました。

頑張って作って満足して終わるパターンになるかと思ったよ。

大量に作っても売れなくて在庫ばっかり抱えている気がしなくもないですが・・・

ハンドメイドブームと言われているので、自分で作れると思われると売りに出しても売れないというのが現状な気がしています。