もうクリアしてから1週間くらいたっているような気がしますが、瞬を無事にクリアしてました。

ブログ書こうと思ってるのに、中々時間が作れないというかPCに向かう時間が短すぎるせいで書けないまま終わっているというか・・・

色々思うところもあって、PCに向かう時間を短くしているのもあります。

基本体調悪いのが原因ですが・・・

 

肝心の瞬クリアの方ですが、芸能の業界に生きる瞬のストーリーといえば芸能系の話になるよねって感じですね。

色んな意味で瞬を深堀出来ているいいストーリーでした。

B6のこととか、何だかんだで清春が動いてたりと、清春ルートでも瞬が動いてたりと二人の仲がいいんだか悪いんだかっていう関係具合がいい感じで描かれていてよかったなと思います。

4人クリアした中で、一番悠里との関係がハッキリとしたルートだったような気もします。

他のルートもハッキリしてないわけではないですが、ED直前の終わり方が瞬ルートはずるいなと思いました。

ツッコミorスルーも割とわかりやすいものが多かったので、サクサク進められた気がします。

他のルートでもそうですが、シリアスな展開の時におかしな間違え方するから話が折れて戻してというのもこのゲームならではなのかなと思います。

以下ネタバレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞬EDネタバレ反転でどうぞ。

自分の気持ちを隠しながら進む前半、清春に俺がもらうって話をされて振り回される瞬という流れが好きでした。

清春のいたずらに対して、怒らない悠里にモヤモヤしているのも見ていて楽しかったですし。

曲作ってアピールしたりするものの、悠里は相変わらず斜めの方向をむいているから結局違う結論に到達したり、瞬の一喜一憂の流れとかも楽しかったですね。

付き合いだした後はマスコミにかぎつけられて、右往左往しているところをビシッと決める記者会見がかっこよく決まってましたし。

会見のあとはマスコミもおとなしくなったと思ったら、今度は親の話でバタバタと・・・

父親のことが分かったのは逆にいい話になったのでよかったなと。

母親の病気についてもわかったり、一人で何とかしようとするのを悠里が気が付いて二人でという流れからB6が出てきて俺たちを頼れっていう流れもよかったですし。

頼り慣れてない瞬に友達でしょって頼ってよっていうのが、学生時代をともに過ごしたB6との仲の良さが盛り込まれていてよかったですし。

 

パーフェクトの子供が出来たストーリーは、あれだけ節約って騒いでた瞬が子供が出来た途端色々買い始める親バカっぷりが印象的でした。

性別もわからないうちから買ったら困るだろうに・・・という話。

その辺悠里がきちっとしめるのかなと思うと楽しいところですね。

でも瞬の教育を受けると母親みたいにからくりの隠し金庫みたいなものを当たり前のように使う子供になりそうな予感が・・・

ドリームはドリームで母親と関わってる内容が盛り込まれていて、二人のこじれた部分がゆっくりとでもよくなっているような感じがしてよかったですね。

ノーマルは瞬が九影に歌詞で弄られているのを見れたのが楽しいですね。

これは悟郎の話でも出てましたが、見えてほしくない相手にも見えてしまう難点が面白さとして出てきていい感じだなと思いました。

 

もうだいぶ記憶が飛んでいて、大事なED部分も記憶が飛んでいる感じであまり感想かけなくて残念でした・・・

今は瑞希を進めてますが、一に流れる可能性もとという感じです。

サクッとクリアしたいところです。