息子からのプレゼント♡ | WMばんざぁ~ぃ♪

WMばんざぁ~ぃ♪

毎日ごはんと体重記録。162cm
何はともあれ、健康第一。
目指すは、ぴんぴんコロリ。

子どもは3人(大1年長女、高2長男、小2次男)
ちびっ子大好き、ファミサポ協力会員スタートしました。

12月15日(木)

昨日のおめざは、ケーニヒスクロネのパイと、

hikaruさんからのプレゼントのチョコスコーン。

学童のおやつを、ママ好きそうだからあげる♥って、

くれました!2回程、いいよ~自分で食べて!って、

お断りしたのですが、いいよいいのって。笑

有難く、ホイップもつけて頂きました!

息子の優しい気持ちと一緒に、美味しくいただきました照れ

 

 

昨日は待ちに待った?!マラソン大会音譜

hikaruさんが1年で一番ヒーローになれる日です!

1年予行1位、本番4位。

2年予行4位、本番4位。

3年予行4位、本番3位アップ

 

ひとつあがりました爆  笑

大きな学校で3年男子だけでも100人以上!素晴らしい~。

3位争いは結構熾烈で、抜いたり抜かれたり。メラメラ

私も、後ろ来てるよー!!って叫んだようで、

hikaruさん聞こえてたょ!って笑ってた。

 

子どものスポーツ観戦は楽しいなぁ~音譜

 

公式戦初ゴール!!~子どもの応援団になる~

 

 

 

モチベーションを高める

→子どもの応援団になる

~子どもの挑戦をサポートせよ~

 

親からの応援はモチベーションの源泉

子供が最後までやり抜く力を育むうえで、

親の支援は欠かせません。

自分で決めたチャレンジには、果敢に責任感をもって

最後まで成し遂げます。

 

夢を持たせ、期待するのも親の仕事

背景に親の愛情を感じさせる適度な期待は強いモチベーションになる

 

 

私にできるのは、

体調管理と適度なプレッシャー、惜しみない応援!!

モノやお金でモチベーションをあげるお家もあるようですが、

その方法は私が嫌なのでなし。

でも、旦那さんも含めて、頑張ったからね!って、

何か買ってあげちゃうかも?!

 

我が子のスポーツ観戦は燃えるわぁ~音譜

 

そして、一つでも得意なことがあって本当に良かったラブラブ

自信をつけること!大切ですね~照れ