若狭と言う街・・ | 沖縄の鉄人❓ ブログ

沖縄の鉄人❓ ブログ

とにかく 沖縄が好きです❗ 年間6回程 訪沖します。 那覇、名護、コザ どこかで必ず呑んでます。
(コロナ前は10回)

観光客の私が・・若狭・・あまり馴染みのない街に行くようになったのには 理由があります
その辺りを少し・・

今から10数年前・・その頃の私は 栄町でよく飲んでまして


当時の栄町は 今程 観光客もいなくて  けっこう空いてまして・・

迷路のような路地が全く解らず 毎回迷って・・この頃 カフェとも と ボトルネックに行き始めました。  

ひめゆり通りのお店とか  公設市場 近くのお店も 行ってましたね




若狭なんて 全く知らなかったのですが・・


転機が訪れます。  私が沖縄を 大嫌いだった頃に読んだ小説


◯◯◯◯  ナミノウエ  と言う小説・・内容は  戦後の那覇 波の上・・ハーフの少年が大人になる過程で  ある女性と知り合い・・  彼女との葛藤

周辺の米兵との軋轢・・ヤサグレた生活・・薬物と

まぁ こんな感じの小説なんですが・・この本をもう1度 読みたくて・・

本のタイトルが解らないので   波の上に直接行って探そう・・・・で 波の上に行きました。

そこで  若狭大通りの本屋を周り
  ちはや書店 で コレではないか?と教わった本・・結局違ったけど・・・夕方だったので




近くで一杯・・と寄ったのが 先日 閉店した  駿河 さん



何回か  この駿河 さんに通ってたけど・・・ある時 混んでて入れず・・仕方なく タクシーを拾い  運転手さんに 良さげな和食のお店・・を リクエスト


そこで  運転手さんに 紹介されたのが   今の  割烹 司  です

知ってる方は解ると思うけど・・・駿河 から 司まで 歩いて3分ほど・・
コレに情報料込みで 千円(笑)


しかも  この時 後で解ったけど・・・司  は 2度目でした




私 お土産をたくさん持ってて めんどくさいので そのまま渡したら  女性の店員さん  喜んでくれて・・そこから 若狭に行くように・・・


すると近くに  有名リスナーのお店とか・・ものまねバー とか



色々 お知り合いになれて・・今に至ります


これからも 若狭 行きます。
それと ◯◯◯ナミノウエの小説ですが・・未だに解りません

この◯◯◯ナミノウエが本のタイトルなのか・・サブタイトルなのか・・


最後  火事になって終わると思ったけど・・・まぁ のんびり探します。