ズッキのトラブル
とかあったわけで。
これで思い出されるのは間違いなく、8期光井の早期卒業でしょう。
もうウルトラピョコピョコのときはおどってなかったもんなあ。
その前からだっけ?
もし久住がやめずに残っていたらと思えば、現在はおそらく久住卒業します!とか、光井卒業します!とかだったんじゃないかなあと思うんだよな。
久住が早期卒業せず、心を入れ替え(ここがむずかしいのだが)、後輩指導をしっかりできるのであれば、
もしかしたら光井はやめなかったんじゃないかと思ったり。
もしかしたら道重は亀井といっしょにやめたんじゃないかと思ったり。
光井は足の問題だけじゃなく、相当なプレッシャーはあっただろうし、後輩よりも人気がなかっただろうし。
そこを久住リーダーの光井サブリーダーという政権があれば、攻めのモーニングになっただろうなと思ってます。
そしておそらく10期メンバーはあの子達ではなかったでしょう。
ただ、亀井ジュンリン高橋新垣田中の卒業は順当だったかな。
こればっかりはどうなるかなんて誰もわからんのですが、
ただ絶対に決まっているのは解散しない限り、絶対にメンバーが卒業していくというシステム。
これは現モーニングにも当てはまるわけです。
モーニング娘がプチブレイク(シングル1位獲得)した2013、2014。
スタートは小田加入後、でした。
8期メンバーオーディションまではある程度のモーニング娘としての知名度を利用したものだったと思うのですが、
9期、10期、11期オーディションはそれとは毛色が違っていたと思います。
世の中でモーニング娘が忘れ去られた時代のオーディション。
もちろんアイドルを目指す子は選択肢の1つとして考える子はいたでしょう。
ただ1番の選択肢ではなかった可能性は高いです。
それに比べて、12期オーディション(2回目)はといえば・・・
2014年の3月に応募開始です。
もう連続1位4枚取ってますね。道重もぶいぶい言わせてますし、auのCMだってやってたんじゃないかなあ。
他のアイドルをみても、48グループは新世代が出てきて、盛り上げる一歩手前、
ももクロに関して言えば、方向性を変えてきて、ちょっと大人イメージ、
ライバルがちょっと勢いがない状態でした(それでももちろん超強力だけど)
注目度が違うわけですよ。
そんな新メンバー12期が入ってきました。
英語堪能でダンス歌スキルも高い野中、
フィギュアスケート経験者で大阪出身のキャラが確立されている尾方、
二人とも見た目が良い、かつ、ブログ等の情報発信慣れしている。
こんな強い子、いままでハロプロにいた?!って感じ。
それに加えて、
見た目最強で野球ヲタの牧野、
見た目が道重幼少期そっくりな羽賀、
二人ともハロプロ研修生。
強すぎるだろ。
4人加えて13人になりましたー
かわいいけど、ごちゃごちゃしてんなあ、ってイメージしかない。
となると卒業者でてくるだろうなという予想。
順当にいくと9期or飯窪の卒業しかないだろうけど、
この中途半端な知名度で卒業するとしたら、トラブルの卒業か芸能界引退しか考えられないなあと思います。
となると本命がズッキになってしまうわけです。
靭帯断裂っておい、って。
ただまだ高校1年生だしな。かわいそう・・・ってなると、
私的予想は、佐藤。
彼女をモーニングにつなぎとめておくものって、いまはなんでしょうかね。
奇想天外な発言や、歌唱スキル、リズム感、最近ぐっとかわいくなった顔で、ヲタ人気をかっさらっている彼女。
でもいまいちアイドルとして成功したい欲が見えないんですよね。
家柄もよさそうだし、お金を稼ぎたいわけでもなさそう。
仲間と歌ったり踊ったりするのは好きそうですけど、その他活動は窮屈なんじゃないかなあと思ったり。
そろそろこういった話もしないといけなくなってきました。さみしいですね。
まあでも、それよりも先は℃-uteや和田あやちょ、福田かにょんまろかもしれないですけどね。