ゆりのブログへようこそ

 

 

 

 

 

ワタシは直感に従うことが苦手

基本、ネガティブな思考だったので

何か直感が降りてきても

その直後否定する単語が思考を埋め尽くしていた

もう何十年とそれで生きてきているので

思考を変えることは、いわゆる

生き方を変えること

どうしたら思考を変えられるんだろうか?

と探ってきたけど、結局のところ

『行動する』

ただそれだけ

 

何かピンときたら、行動する

思考の癖を変えるつもりであれこれ悩んでも

それは結局思考であり

その思考は、何十年と染みついた癖があり

それを同じ土俵上では変化を起こしにくい

違うアプローチから変化を起こすと

意外と簡単に変化していく

つまりは行動すること

「直感力を磨きたければ行動すればいいだけ」

 

ん〜、どっかで聞いたなぁと思ったら

数年前に師匠に言われた言葉だった笑

数年経って体感できてるワタシ

どんだけん頑固な思考なんだか笑
 

 

直感は、

ピンときた、スッと降りてきた

その直後、思考が始まってしまう

 

だから直感を大切にしたいと思う時は

なる早で行動するといい