結局のところインド人ってどんな感じ? | 行きたいところが多すぎて。          ゆーきのブログ

行きたいところが多すぎて。          ゆーきのブログ

インドにて青年海外協力隊として活動した後、バングラデシュへ。
今は、ドイツにいます。

活動紹介、旅日記、雑記などなど。
徐々にブログらしきものになればいいなぁと考えております。


NAMASKARAMU

痩せたからか
筋トレをするようになったからか

心なしか腹筋が割れてきた気がして
顔はインド人でも
お腹周りはインド人にならずに済むなと

ちょっとホッとしてる今日この頃

ゆーきです。



さて今回は、
インドに来て3か月が経ち

少しずつ見えてきた
インドという国
南インドという土地
インド人という人々


その中で、
日本に帰ってからも
大切にしたいなっていうような
インド人に学んだ見習える点と

これは、文化の違いでもあるけれど
なかなか受け入れるのは体力がいるなあ

ということまで

旅行ではなかなか感じることのできない
インド文化を紹介してみようと思います。


まずは、良い点から。


①挨拶

インド人はとにかくおしゃべりが大好き
だから、とにかくよく挨拶をします。

そこら中で、

おはよう、元気?
ご飯食べた?何食べた?
今日はどこ行くの?
(夕方は)今日はどこ行ったの?

こんな感じで一セット。

僕が日本人だから気になるのかと思いきや
結構インド人通しでも同様の質問をしています。

日本では挨拶は大事だからとか
人間関係の基本だからとか
何かと意識づけることに意識がいってしまっているような気がしますが

この国では、とにかく挨拶しないことには会話が始まらない
挨拶が大事というより生活の一パーツとして浸透しています。
意識することも大事だとは思いますが
インド人のように自然に挨拶できる人でありたいなと思いました。

②人間関係

インド人は、あんまりその日の憤りや怒りを
次の日に持ち越しません。

喧嘩するならその日のうちにといったところでしょうか。
どんだけ大声で言い争っても
次の日には、やあおはよう!と声をかけあっています。

僕も慣れない土地で慣れない文化で
最初は、イライラしたり口論のような感じになったりもして
その度に、家に帰ってあー明日どういう感じでいこうかなーと
悩んだりもしてましたが当の相手は、特に気にした様子もなく
翌日には①で書いた挨拶セット+笑顔でした。

このあっけらかんというか
ある意味、鉄のハートというか
そんな器の大きな人間になりたいなと思いました。


さて、後半は
んーまあ、いいんだけどさ
ちょっとなあ。慣れるのに時間くれ!というインドを。

食生活とか、就寝時間とか、人前で平気でげっぷするとか
交通マナーとかまあいろいろ驚かされることは多いのですが
一番はやっぱりこれかな。

プライバシーについて。

インドにはプライバシーがないと
よく言われます。

まあこれは事の大小はあれ過言ではないなと思います。

なんせ会って5分後には家族構成から仕事、収入、既婚か未婚か
(兄弟・姉妹含めて家族全員ね)未婚ならいつ結婚するのか、
最終学歴は何か、いつも何を食べているのかなど

日本だったらちょっと引いちゃうくらい聞いてきます。

まあ、これはインド元来の結婚をもっとも重視する価値観や
親を通じてのお見合い結婚が主流である
(最近の都市部はだいぶ変わってきているみたいですが)
とか権威とか格式を重視する傾向にある
社会的な文化背景が由来しているのでその部分が理解できると
聞いてくる内容が割と文化的には合理的な質問だなあとは思いますが。

(日本で言ったら、出身大学聞いちゃうとか務めてる企業名聞いちゃう的な?)

日本では、ある程度知ってからとか
最初はなるべく表面的なところを聞くことが多いので

会う人会う人これだと中々ね。
まあ、あっけらかんと包み隠さず
教えるのも問題はないのですが

日本での習慣的にどうしてもまだ慣れないですね。

また、インドでの生活費は養蚕農家さんと大差ないのですが
日本の時の収入とかはどうしても農村部のそれと比べるとそこそこ高額になるので

やっぱり日本人は金持ちだなあとなっちゃう訳です。
そうなると、あれが欲しいこれが欲しいと
思ったことをそのまま言っちゃうお茶目なインド人

わかるけどなんだかねー笑

それと、ケータイの電話番号とか
僕が週末にどこか出かけるとして
どこで何しているのかなど

友人にしか伝えてない情報でも
友人の友人には伝えたその日のうちに
知らないうちに伝わることもままあります。

まあ、抱え込んで悩んでも
辛いのは自分だけで相手はさして気にしてないお国柄

だからこそ言いたいことや嫌だと思ったことは
抱え込まずにちゃんと伝えて正面から向き合う

この人とちゃんと向き合う姿勢は
プライバシーのない国だからこそ
より大切にされている気がします。

長所は短所
短所は長所

のような素敵なインドの一面でした。

*追記*
良い悪いの判断って自分の生きてきた文化が
強く影響してるからそれが本当に良いのか悪いのかは
ところ変わればってやつでそういう文化なんだって
全て一度受け止めてからどう対応していくか考える。
これも異文化理解には大切なことなのかな。


さて、ヨーグルトに塩と青唐辛子とバターと生玉ねぎを入れた
農家さん特製ドリンクは正直しんどいと伝えてこよーっと。
※多分、スープにしたら美味しいと思うんだけど全部生はちょっとね。。。



ランキング参加してみました。
よければポチポチ。
さらによければ適宜ポチポチ。
ダメなら、ダメ出しとともにポチポチお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

以上。