マイソール 蚕 | 行きたいところが多すぎて。          ゆーきのブログ

行きたいところが多すぎて。          ゆーきのブログ

インドにて青年海外協力隊として活動した後、バングラデシュへ。
今は、ドイツにいます。

活動紹介、旅日記、雑記などなど。
徐々にブログらしきものになればいいなぁと考えております。

namaskaramu

デリー改め南インド マイソールより山中です。

ネット環境がないためかなりご無沙汰しておりました。



とりあえず元気です。


お腹は気持ちゆるい気もしますが。



そうそう。

あんまり更新できないんですが
ランキング参加してみました。
よければポチポチ。
さらによければ適宜ポチポチ。
ダメなら、ダメ出しとともにポチポチお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



さて、私は今マイソールという町で

インド繊維省 中央蚕糸局傘下

中央養蚕研究・訓練センター
CSRTIというところで養蚕に関する訓練を受けています。


↑この辺です。


着いた次の日から
Chowkiと呼ばれる孵化後数日の蟻蚕の世話をしました。

具体的には、飼っているケースの掃除(糞などのごみの除去)
桑を細かく切断し午前と午後の2回与える。
といった感じですね。


↑エサやりと蚕を飼育する箱の掃除風景


後は、桑の収穫も。


↑桑の葉


まさに蚕農家って感じの生活でした。

学術的な側面からは
病理学研究部署にてウイルス性核多角体病のウイルスと
微粒子病の細菌に感染した蚕の体細胞を実際に蚕から抽出し
顕微鏡に確認する実地研修を行いました。

蚕は、病気も多くその管理のため細胞レベルで研究しているみたいです。


部署も細かく分けていて
桑・蚕・土壌・病理(細菌・ウイルス等)・病理(ハエ・カビ等)
養蚕関連機器・農学など

それぞれをより詳しく研究しているみたいです。


↑細菌を培養しているシャーレを見ているの図

ドクターだらけ。


インドにおける養蚕の熱の入り方が感じれました。





まあ、平日はこんな感じで週末は午前中に
蚕にエサやりをしたら息抜きに町に出てきてます
(今ここ)



町は、お香を主に取り扱う
インセンスマーケットがあったり


↑お香の元?


↑ヒンドゥー教徒には欠かせない花を売ってます。

インド1?の大富豪藩主だった人が建造したという

マイソールパレスなど
なかなかにぎやかで楽しい町です。

なんだかんだ楽しくやってます笑


次は、食事についてでも書こうかな。




以上。