『物語の主人公は、
主人公のように振る舞うから
主人公でいられる』
(泉光『図書館の大魔術師』)
親子の会話で
子育ても英語教育も!
そんなママたちが参加する
アットホーム留学タウンの朝活。
ファシリテートをさせていただき、
最近読んだばかりのマンガの一節を
紹介させていただきました!
『図書館の大魔術師』
というマンガに出てくる
風を操る魔術師のセリフです。
貧しい主人公が、
僕は物語の主人公にはなれないから、
いつか目の前に
そういう人が現れるのを待っている、
と言うと
最初から勇者も主人公もいなくて、
そう振る舞うからそうなっていく。
と言ってこの言葉を贈ります。
振る舞いとは思考から始まる。
思考は次に言葉に変わり
言葉は行動に行動は習慣に
習慣は性格に性格はやがて運命に変わる。
泉光『図書館の大魔術師』
(アフタヌーンコミックス)
昨年末から200年にわたる
風の時代が始まったというのは
聞いたことがあると思います。
「風」とはいうけど、
英語では「Air(空気)」。
吹いている風に乗ろう!
ということではなくて
形がなく
手で掴むこともできない空気のように、
一つの場所に囚われず、自由で軽やか。
情報を携え、
外に向かってつながりを紡いでいく。
そんな生き方、
コミュニケーションの時代になり、
どう振る舞うかでなりたい自分になれる
というメッセージだと受け取りました。
子育てもやり抜く力も同じです。
私にはできない。うまくいかない。
って思っているうちはできない。
だけど、
やり抜く人のように
振る舞うからやり抜く人になる。
子どもに寄り添うママのように
振る舞うから
子どもに寄り添い
深い信頼関係で結ばれるママになる。
どう捉えるか、考えるか、
受け止めるかが
全てのハジマリってことですね。
深い〜。
子どもたちにも伝えたいメッセージだし、
ママも一人の人間として
どんな人でいたいのか、
ブレずにいたいですね。
誰かや何かが
変えてくれるのではないから。
朝活の後に
参加されていた方が
マザーテレサも
同じような言葉を残している
と教えてくださいましたよ。
Be careful of your thoughts,
for your thoughts become your words.
Be careful of your words,
for your words become your deeds.
Be careful of your deeds,
for your deeds become your habits.
Be careful of your habits,
for your habits become your character.
Be careful of your character,
for your character becomes your destiny.
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。
引用元:
■英語もお手伝いもできる “イケてる男子”を育てる方法
推奨年齢:年長〜
https://www.reservestock.jp/inquiry/57663
■何度も言わないと動かない子が時計を見て動けるようになる!親子のダンドリ英会話
推奨年齢:年長〜
活用事例記事:『小学生とつくるTODOリスト』
https://resast.jp/inquiry/52260/
■宿題バトルを親子英会話で解決!
子どもが自分から行動できるようになる!
親子英会話フレーズ
推奨年齢:年長、小1、小2
活用事例記事:『宿題がうまくいかない理由に納得!』
https://resast.jp/inquiry/52260/
■多忙極まるママでも安心!
英語教育改革へのおうち対策3つのポイント
推奨年齢:未就学、小1、小2
https://www.reservestock.jp/subscribe/124946
推奨年齢:未就学、小学生、中学生
活用事例記事:『親子英会話でお手伝い体制が激変!!』

■「忙しい」を言い訳にしない! 子どもたちの地力を伸ばす! 時短&ながらでできる親子英会話テキスト2冊組
アットホーム留学 親子英会話 おうち英語 親子英語 小学生英語 小学生男子 宇宙人男子 自由人 東京 新宿区 神楽坂 神谷マキ サンシャインマキ 和太鼓 学童 時短家事 フルタイム シンママ 英語苦手 母子家庭 時間管理 段取り ハーフキッズ 国際結婚 離婚 インテリ女子 歴女 無農薬野菜 重ね煮 麦味噌 梅干し 甘酒 回転ずし ズボラ飯 未来地図 ビジョンマップ TODOリスト 時間感覚 お手伝い男子 Wワーク 緊急事態宣言 ステイホーム 在宅勤務 外出自粛