Hello!たった一言で笑顔の連鎖、生まれてます!
マジメ・完璧を手放しただけで
フルタイムシンママでもできた!
時短OK!ながらOK!
子どもたちの地力を伸ばすプチ親子英会話
アットホーム留学ティーチャーの
かさいゆう子です。
小1息子(マスター)は
物欲はあまりないものの、
食べ物へのこだわりはけっこう強く、
「一応、クリスマス当日にはケーキとか食べたい」
とのリクエスト。
平日なんですけど・・・
というのは理由にはならないので、
「できる範囲で」という条件付きで
クリスマスディナーしました!
チキンとケーキは買ったもの、
あとは帰宅してからの30分でどうにかこうにか。
お料理が苦手なのは、
不器用なせいと、
段取りがうまくできないせい、、、
(と自覚しております。苦笑)
お料理のお手伝いをしている子どもは
実行力や論理的思考力、やり抜く力が
伸びていくそうですよ〜。
マスターにもお手伝いしてもらいつつ、
自分の段取り力を強化することも
意識していかないと!
と思ったクリスマスでした(^ ^)
Hello!たった一言で笑顔の連鎖、生まれてます!
2020年まで、あと1週間を切りました!
早っっっっ!
今、アットホーム留学で行なっている
「Hello Plan 2020」も
残り期間わずかです!
12月2日にスタートしたこの企画。
大きな目的は、
2030年までに、自ら「Hello!」と言えて、
世界どこででも道を切り開いていける
日本の子どもたち300万人を育てる!
ということ。
今日まで続けてきて、感じているのは、
「Hello!」ってたった一言だけど、
この一言を言うことが、
コミュニケーションのきっかけになっている!
のは間違いありません。
いつもはほとんど会話が成り立たないのに、
「Hello!」をきっかけに、
一緒に写真や動画を撮ってくれるようになったり、
小さな子どもが、
初めて自ら「Hello!」と言う瞬間に立ち会えたり、
「どんなHello!にする?」と言う会話から、
コミュニケーションが生まれたり。
そんな親子の笑顔、集めました!!
https://youtu.be/SvwRK61VKks
我が子を300万人の一人に!
と共感してくださる方なら、
どなたでも簡単にご参加いただけます♡
Hello!の動画または写真に
#helloplan2020 と付けて投稿するだけ!
(Facebook、Instagram、Twitterなど)
詳しくはこちら▼
https://mama-sh.com/news/helloproject2020/?yukomm
2019年最後の5日間、
たくさんの親子が笑顔で過ごせますように♡
〜〜〜〜〜〜