英語が苦手なママ・パパこそ親子英会話をするべき理由

 

マジメ・完璧を手放しただけで
フルタイムシンママでもできた!

時短OKながらOK
子どもたちの地力を伸ばすプチ親子英会話
アットホーム留学ティーチャーの
かさいゆう子です。

 
 
 

ママ・パパ自身が英語苦手で、

「子どもには教えられない」から
「子どもの英語は外に任せよう」と

考えているとしたら、

その発想を逆転してみませんか。

 

 

ママ・パパが英語が苦手だから、
子どもと一緒に英語を学ぶ、へ。



どういうことなのか、

自身も決して英語が得意なわけではなく、

むしろコンプレックスだったティーチャーがお伝えします。

 
 
 

英語が苦手な、ママ・パパにおすすめの方法



 

それは、「一緒に学ぶ!」こと。

 

 

子どもに英語を「教える」必要はありません。

 

 

アットホーム留学では、

英語はコミュニケーションツールのひとつだからこそ、

親子の会話の中で育むもの、と考えています。

 

 

「一緒に学ぶ」とは、

テキストを「勉強」することではなく、

 

 

親子の会話の中に英語を少しずつ入れていくこと、

子どもにあったアプローチで

英語への興味を引き出していくこと、です。

 


 

 

 

子どもにとってもメリットが多い

 
 

 

子どもたちだって、
ママ・パパが苦手なものを
「あなたはやりなさい」と押し付けられて、
ヤル気になるでしょうか。

 

 

 

ママ・パパが苦手だからこそ、
子どもたちと同じ目線
英語を学ぶことができるんです。


 

 

「ママも英語話せるようになりたいから、

ちょっと言ってみるね。」

と宣言してから、英語を口にしてもいいでしょう。

 

「この発音難しいね。」

 

「これって英語でなんて言うのかな〜。」

 

 

という会話が日常にあると
「英語=勉強しなきゃ」ではなく、

ママ・パパとのコミュニケーションの
ネタの一つになっていきます。

 

 



 

親子英会話の始め方はプチ英語をプラスすることから 

 

 

 

まずはママ・パパの独り言でもいいんです。

子どもが反応しやすい


「Oh, my …(おっとっと…)」とか


「Amazing!(すごっ!)」とか。

 

 

「これって英語だとなんて言うのかな〜、調べちゃお!」
とかもいいですね。

 

 

 

我が家の小1息子(マスター)は、

たまごの話も、形の話もしていないのに、急に

 

 

 

「タマゴ型って英語でなんて言うの?」

と言い出したりします。

 

 

 

身近なものを
英語に置き換えられないかを一緒に調べる
というのは興味を持つのにとっても効果的です。

 

 

英語を調べるのって、

メンドくさく思うかもしれないけど、

やりやすい調べ方をしつもん力動画セミナーでも

教えてもらえますよ。

 

 

我が家は、この方法に変えてから、
グッと調べる回数が増えました!

 

 

いつの間にか結果に結びつき、
子どもの人間力も飛躍的に伸ばせる
親子英会話ツール。
▼▼アットホーム留学しつもん力動画セミナー ▼▼
https://at-home-question.com/movie/?amb821yuko


 

 


〜〜〜〜〜〜

私たち親子の日常は、
Facebook にも綴っています(^^)/
お友だち申請いただく際は、
ひとこと「ブログ読んでます」と
いただけると嬉しいです♡
Facebookプロフィールページ
 

 

■アットホーム留学個別相談
子どもたちの英語力が「伸びる」方法がわかる!
アットホーム留学個別相談に無料ご招待!
我が家なら、どんな会話をどうやって?にお答えします♡

無料で個別相談を申込む!

 
■楽しく英語が好きになる!親子の会話の秘密♡

\もっと親子で会話したい人必見! 


 期間限定!プレゼント/ 

楽しく英語が好きになる 

 “親子の会話の秘密” 大公開♡

小冊子をダウンロードする

 

ママ・パパが先生に!子どもたちの 

「やさしいこころ」が育つ

あたらしい英語楽習!

アットホーム留学つうしんこうざ

image

  こちらからお申込の方は初月無料!↓↓

  https://at-home-study.com/orderpage2/27/

 

たった1語から親子英会話ができる! 

  1単語フレーズ100

  無料テキスト&動画プレゼント中NEW

  詳しくはこちら↓↓

  https://at-home-study.com/oneword/?ambbtmyuko