ナンバー1よりオンリー1!という歌が
大ヒットしましたが、
英語では「One and only」と言います。
One and onlyのものを作り出すアイデア力、
どうやって育みましょうか。
時間がない、英語が苦手…でも大丈夫!
いつでもどこでも親子の会話で、
楽しく英語が好きになる♡
アットホーム留学ティーチャーの
かさいゆう子です。
セミナー受講生と卒業生の親子向け
小学生イベントにサポーターとして
マスター(6才息子)と参加してきました。
ママと子どもたち、別の部屋で
それぞれチームに分かれて、
ミッションに取り組みます。
One and only!
Creativeなゲームを作ろう!
ミッションに正解はありません!
正解も、模範解答もない問いに、
チームで意見を出し合い、役割を分担し、
カタチにする。
子どもたちは、
そこが、自分の考えを言ってイイ場所だとわかれば、
それはもう自由に表現することができるんです!
どんな考えやアイデアでも、
否定されるものではなく、
認めてもらい、
寄り添ってくれることがわかっているから。
これはこのイベントの時だけではありません。
普段の生活の中でも、
自分で考えて、言葉にして伝え、
カタチにすることはできるはず。
それには、ママ・パパの声の掛け方、
質問の仕方などなど、
日々の親子の会話が土台を作るのです。
どんな声かけをしたらいいの?
子どもに寄り添うってどういうこと?
と気になる方は、こちらがオススメ↓↓
〜〜〜〜〜〜
アットホーム留学はこちらから↓
https://at-home-english.com/?yukoamb