ご飯のときに多い
「ママ、ティッシュ!」。
我が家では、
ティッシュ!と言われただけでは取りません。
時間がない、英語が苦手…でも大丈夫!
いつでもどこでも親子の会話で、
楽しく英語が好きになる♡
アットホーム留学ティーチャーの
かさいゆう子です。
何をしてほしいかをちゃんと言わないと
言われた人はわからないよ、と
「ティッシュください」と言うように
声かけをしていました。
そんな中、アットホーム留学プロデューサー
サンシャインマキ先生のFacebook投稿で、
娘さんとのやりとりが紹介されました。
これを読んでからは、
マスター(5才息子)が
「ティッシュください」と言ったら
「Pass me a tissue,please.」
と言いながら渡すようにしていました。
数日後。
ご飯を食べながらマスターが言ったのは
Pass me a tissue,please.
もちろん私は
Sure thing!!
とすぐに渡しました。
子どもの耳、吸収力ってすごい!
英語で言いなさい、なんて言ってません。
ただ私がマスターの言葉を
英語にして繰り返していただけ。
こうやって普段つかう言葉から
英語を取り入れられるのは、
家庭ならでは!
親子での英語への取り組みは、
日常会話から♪
アットホーム留学はこちらから↓
https://at-home-english.com/?yukoamb