三井ホーム お宅見学 2021.2.27 | 三井ホームで憧れをかたちにしてみた

三井ホームで憧れをかたちにしてみた

共働き夫婦が三井ホームで注文住宅を建てたお話です。
2022年2月に無事入居。同年8月には長女が、2024年4月には長男が誕生し、憧れのマイホームで子育てライフを送っています。


こんにちは!

ケラオ(31)です(歳をとりました)。

妻(厳密にいうとまだ婚約者ですが)のケラコ(29)とマイホーム計画を進行中です。


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ


前回までのあらすじ

ハウスメーカー選びは三井ホームが激戦を制してほぼ決着。

三井ホーム紹介の不動産屋さんから土地の候補を聞き、本格的に契約へ向かう流れのなか、私たちの理想に近い形の三井ホームオーナー様のお宅を見学することになり…


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ


この時点で私たちが三井ホームの営業さんにリクエストしたことを確認しておきます。


・建坪30坪程度

・2階リビング

・リビング階段でロフトとつながる

・リビングに小上がりの畳スペース


こんな感じです。


予算を考えると建坪はやはり30坪が目安でした。

そして30坪あれば十分に理想の間取りが実現できると考えていました。この時は滝汗


2階リビングというのが出てきたのは、とにかく広いLDKを求めたからです。

1階リビングだとどうしても玄関や風呂などの部分に持っていかれてしまいます。風呂を2階にあげることもできますが、洗面所が1階にほしいこともあり、むしろリビングをあげたほうが効率的だと考えました。

また、妻の実家が2階リビングで、日当たりの良さもメリットに感じました。もちろん、階段の上り下りが増えるなどのデメリットもあることは承知していますが、私たちの場合は2階リビングを選択しました。

2階リビングの間取りのメリット・デメリットは?どんな人に向く? 当てはまったらリビングは2階へ!の4パターン - 住まいのお役立ち記事1階に配置することが一般的なリビングですが、「2階リビング」もよく見かけるようになりました。2階リビングが選ばれる理由や向いている人は?オススメとなる暮らし方をご紹介します。不動産・住宅に関する総合情報サイトSUUMO(スーモ)リンクsuumo.jp

ロフトについては三井ホームの強みだと思い、取り入れたいと考えました。先日のモデルハウス見学のときにもありましたが、全館空調で快適な温度のロフトが実現できますし、収納としても有効です。
また、ハシゴなどではなく、普通階段でロフトにつなげられれば気軽に使うことができます。
2階にリビングを配置してそこから階段でロフトにつなげ、リビング吹き抜けでロフトにいる人と会話などができれば、ミサワホームで見たスキップフロアのような雰囲気も実現できると考えました。




小上がりの畳スペースは以前、ヘーベルハウスのモデルハウスで見たときからぜひ採用したいと考えていました。和室を作る余裕はなくても、リビングに畳スペースがあれば何かと便利だと思いました。
そして小上がりになっていることで腰掛けるにも、収納にも使えます。
下のリンクはセキスイハイムですが、わかりやすい写真があったので貼っておきます。



前置きが長くなりましたが!

このような要望を出していたときに、営業さんの一人が、『以前担当したお客様で、2階リビング、ロフト、小上がり畳コーナー、30坪で建てた方がいらっしゃいますよ?』と言って写真を見せてくれました。

ぜひ、実際にこのお家を見たい!!
とお願いしたところ、オーナー様に連絡をしてくれるということになったわけです。


そして数日後、快くお許しいただき、見学に至りました。

(例のごとく写真はありません。)

ご夫婦と二人のお子さんがいらっしゃる4人家族で、 急であったにもかかわらず親切に中を見せてくださいました。

実際に見てみると先ほど挙げた点以外にもシューズクロークや全館空調、ワークスペースなど、私たちも取り入れたいと思っていた間取りや設備があり、本当に勉強になりました。
前にも言いましたが、住宅展示場のモデルハウスは参考になりません。また、画像や写真で見ているだけでも体感できません。このようなリアルサイズのお宅を見学するのが一番自分たちの家づくりに役立ちます。


さて、そんな感じで図々しく隅から隅まで見学する私たち。それを快く受け入れてくれるオーナー様。
そこに甘えて収納や水回りまでもチェック目
相手からしたら困ったお客さんですが、こっちも必死ですから滝汗

プチリュクスや書斎、対面キッチン、トイレのアクセントクロスなど、細かなところまでこだわりが感じられる素敵なお宅でした!
また、全館空調機械室といった裏側の部分も見せていただき、現実感もありました。



満足して見学を終えた私たちに、お子さんが飴をくれました。
金太郎飴でした。しかもアマビエバージョン。ありがとう少年!



見学を終え、営業さんたちと解散したあとはすぐに振り返りです。

ぜひマネしたい点もありました。逆に自分たちは変えたい部分も見つけました。

それを今後の設計に反映してもらえるように、まとめて営業さんにLINEで送りました。

実際に営業さんに送った内容です。


『本日はありがとうございました。

今日の見学で気になった点を覚えているうちに送らせていただきます。
・書斎やプチリュクスなどのスペースがありましたが、私たちはその分もLDKに使い、広くしたい。
・冷蔵庫が少し目立っていたので、パントリーや壁などで隠したい。
・全館空調も今日のお家はリビング横にありましたが、できれば家の端において目立たなくしたい。
・ロフトの広さはもう少し広げて大人でも寝転べると理想的。
・インテリアは先日伺ったまちなかモデルハウスの方が理想に近い。
・洗濯物を干すスペースとして、1階にウッドデッキか、2階にスカイラナイのようなスペースがほしい。

要望が多く申し訳ありませんがよろしくお願いします。

また、30坪以内ということに拘らず、予算と土地をみながら出来るだけ建物を大きくしたいと思いました。

よろしくお願いします。』




本気度が見て取れますね!!

こうして理想のマイホームにまた一歩近づけた気がします。



つづく。