GW2日目は夫のおじさんおばさんの家に行き、
3日目は学区のお祭りに参加しました。



夫がよく行くおじさんおばさんの家は2軒あります。
お父さん側と、お母さん側。

夫は歳の離れた1番年下の甥っ子だということもあり、昔から可愛がられてきたようで、、
娘と息子も可愛がってもらっています。
私もよくしてもらっています♡


お父さん側のおじさんおばさんと、
お母さん側のおじさんおばさん、
どちらも歓待してくださるのですが、
おもてなしの仕方が対照的で面白いんです。



星
お父さん側のおじさんおばさんは、
ザ昔ながらのおもてなしをしてくれます。


家に着くと客間のテーブルに
フルーツの盛り合わせとちょっとしたケーキ、お菓子がドーンと置いてあって、
お茶と娘用のジュースがセットしてあって、
娘には買っておいてくれたお菓子を渡してくれたり。。おねがい


娘には姫対応で、ずーっと話しかけてくれて、
息子は私が抱っこする隙がないくらいずっと抱っこしてくれました。

私のことも「ちゃん付け」で呼んでくれます。
(↑これが何気に嬉しいんです)


帰りがけにはたくさん手作り野菜をくださいます。
いつも凄く美味しい😋




星
それに対してお父さん側のおじさんおばさんのおもてなしは凄くラフです。
このGWに訪問したときもそうでした☆


まず、正規の玄関を通ったことがない。笑

台所の横の勝手口から入ると、
おじさんは不在(畑に大抵います)、
おばさんも家事してます。


今回おばさんは「トイレ掃除の途中だから、ちょっと待っててね〜」としばらく帰ってきませんでした指差し


通される部屋も客間ではなく台所で、
お茶やお菓子も用意してある訳ではなく。。
その日にたまたまあったものを出してくれる感じです。

今回はお茶も出ませんでした(^◇^;)
ちょうどいちごでジャムを作ったからと、ヨーグルトにかけて出してくれました。


娘と息子も基本放置です爆笑
息子は数秒抱っこして、「重いねー」と返却されましたあしあと


そしておばさんと夫が話してて、
私と子供達は隣の部屋で遊んでます。
隣の部屋にはおじさんもいますが、
ずっとクロスワードパズルとかしてて、特に相手してくれる訳でもなく。。


このおばさんが例の「日東紅茶事件」の、
裏表なく毒舌なおばさんです指差し

今回の手土産は近所のベトナム用品店で買ったフォーなどでした。
(2日前に訪問が決まったので買いに行く時間がなくて、、夫めムキー)

こんな感じの10個くらいと、揚げるエビ煎餅にしました。


おばさんがすごく喜んでくれて結果オーライでした拍手







ブルーハート
なかなか対照的なおじさんとおばさんです。


正直なところ…
私はラフなおもてなしの、お父さん側のおじさんおばさんの家の方が居心地が良いんです。


放置されてるとも取れるけど、
気を遣われてない感じ、
自然な感じで一緒にいるのがすごく居心地よくて。
毒舌ではっきり物申すから、話してるとドキッとすることもあるけど、
おばさんの話は的を得てるし、
何より嘘や裏表がないから安心です。

夫不在でおばさんと2人で話していても平気です。


そして、ラフなおもてなしでも
すごーく歓待してくださっているんです♡


この前は畑で育てている苺の収穫体験を娘にさせてくれました。
熟したいちごをたくさん残してくれていたみたいで。
翌日甥っ子くんが来る予定なのに、娘にどんどん採らせてくれて、
途中から娘がさすがに遠慮したら、おじさんがどんどん摘み取ってカゴに入れてたとか。


帰りがけには苺のほかにレジ袋一杯のスナップえんどうと里芋、いちごジャムを持たせてくれました。
この野菜もすごく美味しいです。


 
いつもよくしてくださるおじさんおばさん達。
みんな私は好きです。
娘にとっても、「無条件に可愛がってくれる」貴重な方たち。
これからも繋がりを持ち続けたいです。



そりゃ行けば気を使いますけどね、、
私だけ血が繋がってないし(^◇^;)笑
アウェイ感はありますダッシュ





そしてちょっと考えさせられたのは、
「良いおもてなし」って何なんだろうということ。
もちろんたくさん準備してくれて歓待してくれるのは嬉しいけど、
ラフな感じで、特別なことしてないよ〜と迎えてくれるのも気楽で良いなと思いました。



私もおもてなし上手になりたいですイエローハーツ



おにぎりご飯記録おにぎり

木曜日の朝ごはん

鮭、サラダ、トースト、ポトフの残り


鮭が脂が乗っていて美味しかったです。


息子はパンとポトフと鮭、卵でした。



昼ごはん

お弁当

肉巻き、ゆで卵、甘酢レンコン、冷凍春巻き、キャベツナムル、おにぎり



肉巻き上手くできましたー!

息子はベビーフードでした。




夕ご飯

豚のコロコロ焼き、目玉焼き、あおさレンコン、サラダ、厚揚げ煮物、スナップえんどう、里芋お味噌汁、ご飯、いちご


豚肉をこんがり焼いて塩とわさびで食べました。

おじさんからもらった里芋とスナップえんどう、いちごがすごく美味しい♡

里芋は柔らかく、イチゴは甘い。


息子は里芋、イチゴ、パンでした。

いちごと里芋をたくさん食べました。



金曜日の朝ごはん

炒り豆腐、里芋お味噌汁、納豆ご飯、ヨーグルト


炒り豆腐にハマっています。

息子は炒り豆腐、里芋、イチゴ、バナナ、ヨーグルトでした。


昼ごはん


はんぺん、豚しゃぶサラダ、スナップえんどうのツナマヨ和え、キャベツ豆乳スープ、ご飯


ツナマヨ和えが好評でした。

息子はベビーフードでした。



夕ご飯

チキン南蛮、さつま揚げのチーズ照り焼き、里芋お味噌汁、炒り豆腐、ゆば蒟蒻、焼きスナップえんどう、ご飯


スナップえんどうは焼いても美味しい😋

さつま揚げが好評でした。ブログで教えてもらったレシピです。

里芋はまたお味噌汁にしました。

息子はベビーフード、卵、炒り豆腐、里芋、いちごでした。



土曜日の朝ごはん

厚揚げのバター醤油、里芋お味噌汁、納豆ご飯、イチゴバナナヨーグルト


厚揚げと舞茸と一緒にスナップえんどうも焼いてみました。

息子は里芋、イチゴ、バナナ、ヨーグルトでした。


昼ごはん

お弁当

焼きそば、卵焼き、スナップえんどう、おにぎり


またスナップえんどう焼いてます。



息子はベビーフードでした。




夕ご飯 


天ぷら(玉ねぎかき揚げ、海苔コーン、ちくわチーズ、舞茸)、ひじきの煮物、もやし豆腐お味噌汁、ご飯


娘の要望で天ぷらです。さつまいも買い忘れてごめん、、。


息子は昼のベビーフード残りとパンでした。