昨日娘がスケートデビューしました☆

雨降りだったので何をしようかと話していた時、
「そういえばスケートも良いかもよ」と提案してみたら、パパと2人で出掛けて行きましたウインク
(KONOHAさんありがとうございます♡)



初めは怖かったみたい。
でもソリを借りてパパに押してもらって一周する頃には楽しくなってきたそうです。
パパからは娘が笑顔でソリにまたがる写真が送られてきました。

このソリが、アシカ型で可愛くて。
可愛いもの好きな娘の心をくすぐってくれて、怖さを和らげてくれたかな。

娘が新しい経験をできてよかったキラキラ
夫も久しぶりにスケートできてリフレッシュできたようです☆



グリーンハート

お金といえば、その日の午後に娘がお年玉でお買い物しました。



11月くらいからお小遣い制を導入していて、娘は少しお金を持っています。


それに加えてお正月に、私の両親がお年玉をくれました。


大きい金額のお札に加えて、千円をポチ袋に入れてくれて、

「この千円は娘ちゃんのお財布に入れて、好きなものを買わせてあげて」と言ってくれていました。

さすが両親、普通に渡すと私が全部貯金してしまって、娘にはお金が渡らないだろうことを見越してる!笑

(実際にすぐに娘の口座に貯金しました笑)




クリスマス、誕生日とおもちゃを買ってもらった娘はお正月に欲しいものは無かったようで、

その時は「貯金する」と言っていたのですが、

土曜日に買い物に行った時にお年玉を使いました。



それがこれ星


ポケモンの小さな消しゴム、詰め放題です。

隣にマリオの消しゴム詰め放題もありました。




可愛いケースの中に入るだけ消しゴムを詰めて、550円。

最初娘が詰めたのですが、欲がないので10個くらいしか入れなくて。
スカスカだったので見かねた私が追加で5個くらい鬼のように押し込みました爆笑



この消しゴム詰め放題、実は娘が見るのは2回目。
先日本屋さんに行った時にも見かけていました。



その時はちいかわの詰め放題もあったかな。


確かに本屋さんでもジーッと見ていました。
気になっていて、欲しかったけどその時は我慢して、今回買うに至ったようです。

なので衝動買いではなく、娘なりによく考えたお買い物だったみたいです。

昨日も今日も、たまに出してはうっとり眺めていますおねがい



夫や両親に報告したところ、娘には何も言わなくとも「そんな消しゴム、、」という感じがありましたが、
娘の気持ち、私は少し分かります。


小さい細々したものは可愛いですよねピンクハート
消しゴムとしては使えないけど、小さい色んなポケモンが瓶に詰まっているだけで可愛いです。
シルバニアも、普段使っているものが小さくなってるというだけで可愛いし♡
私も昔、同じような消しゴムを大事に待っていた記憶があります。


清少納言も「ちいさきものは、みなうつくし(可愛い)」と枕草子で言ってましたしねキラキラ
昔からある感覚なのかな(^^)


とにかく、娘の初めてのお年玉でのお買い物が、
納得のいくものになって良かったです。
お金の使い方は経験しないと学べないこともあるから、失敗もしながら勉強していってほしいです。




その日私は定価750円くらいするプリキュアの凧を300円で買って、「良い買い物したー!」と満足でした。
トロピカルージュだから安くなってたみたい。
今のデリシャスパーティーももうすぐ終わりですもんね、、寂しい。
次回は空がテーマみたいですね。




おにぎりご飯記録おにぎり

土曜日の朝ごはん

・そば(辛み大根おろし、大根おろし、しらす、なめこ、ネギ)、だし巻き卵、冷奴、バナナとぶどう


ママ友にもらったお蕎麦を食べました。

娘はそばデビュー。念のため一口だけにして、アレルギーを確認しました。(大丈夫でした☆)

息子にはキャベツにんじん大根玉ねぎを潰したもの(昼の汁物の具)、ぶどうみじん切りをあげました。



昼ごはん


・ベーコンエッグ丼、ポトフ、里芋の煮物、手羽元唐揚げ風、バナナ


残り物や冷蔵庫整理のお昼でした。



夕ご飯


・厚揚げの甘辛煮、砂肝ブロッコリー炒め、かき揚げ、大根おろし、ざるそば


夫がハマってまたお蕎麦(^◇^;)

今回は娘もしっかり食べました。

私はかき揚げがうまく揚げられるようになってきて、夫に褒められご機嫌爆笑


息子には焼き芋と、朝と同じ野菜をあげました。

焼き芋はママ友がくれた専門店のもの。スイートポテトのように甘いです。息子が前のめりで食べました。

子供は忖度しないから美味しいものへの反応が正直です。

この日ベビーフード使ってない!頑張った爆笑




日曜日の朝ごはん


・手羽元と里芋の煮物、お味噌汁、大根の葉炒め、ご飯、ぶどう


おじさんからもらった里芋の親芋を煮ました。

「親芋は美味しくない」と捨ててあったそうですが、十分美味しいです。

息子にはバナナ、ベビーフード、おかゆをあげました。


↑これの洋風煮の方



昼ごはん


・ラーメン、鶏胸焼豚、味玉、もやしとキャベツ、シソ餃子


楽天で買ったラーメンスープを使いました。


今回はとんこつ。美味しかったです。


息子にはベビーせんべいあげました。



夕ご飯


・豚肩ロースのコロコロ焼き、レタス、がんもどき、切り干し大根の煮物、お味噌汁、ブロッコリーの茎のナムル、大根おろし、ご飯


切り干し大根は千切りにした大根の皮を庭で干したものです。

豚肉は塩とわさびで食べました。

息子には焼き芋、ひじきのおかゆ、ぶどうをあげました。