昨日娘が作詞作曲してました。


「たこたこの歌」

たこ たこ 怖い 

たこ たこ 踊るたこ

たこ たこ 海に住んでる

たこ たこ 踊りはもうおしまい




「ぴこぴこ踊りの歌」

ぴこ ぴこ 可愛いぴこ

ぴこ ぴこ 踊りはもうおしまい



結構良いリズムなのでは爆笑

そしてタコの絵がなかなか上手い♡

↑親バカ承知です笑



保育園には郵便局のキャンペーンなのか、各クラスにポストが設置してあって、

お手紙遊びをしているそうです。



お友達からお手紙もらって帰ってきました。

「すき♡」って書いてある〜ラブ

クマやウサギの絵もかわいいピンクハート


喜んで鍵付きの箱に大切にしまってました。


クリスマスにもらったこれ🎄



グリーンハート

先日保育園で将来の夢を考える機会がありました。

娘は何にしたのか聞いたら、「お花屋さん」とのこと。



理由は「みみりん(ちゃれんじのキャラクター)が『お花屋さんになりたい』って言ってたから」ということですが笑い泣き

みみりんが「ケーキ屋さん」って言ってたら、ケーキ屋さんだったのかな笑



というか、そもそもみみりんのことそこまで好きだったっけ?という感じですが。



なんだかよくわからない娘の夢ですが、
「お年玉で一冊買ってあげる」と本屋さんに行った時も、
植物の図鑑を選んでいました。

「絶対いつもの幼児雑誌を選ぶよね」という夫と私の予想を裏切ったのでびっくりキラキラ
本当に植物に興味があったみたいです。


この図鑑、保育園にもあって娘がよく読んでいるそう。
保育園だとゆっくり読めないから、家用にも欲しかったそうで。。


娘のチョイスはナイスでした!
この図鑑すごく良いですキラキラ


「じぶんでよめる」というタイトルだけあって、説明が全てひらがなになっています。
娘も1人で読めます爆笑


説明も簡潔でわかりやすいのに、結構詳しいことまで載っていて、
私や夫が読んでも新たな発見ばかりで面白い☆
私は花は好きですが、名前とか知識は全然無くて。。娘が保育園行ってる時には読み進めて勉強しています。


せっかく興味を持っているうちに、ということで年末には花屋さんに一緒に行って、
お正月に玄関に飾る花を娘に選んでもらいました。


ちょっと元気がなくなってきたので、短く切って小さい花瓶に移し替えました。

この容器、娘が食べたケーキのカップです。可愛くてお気に入り。 




次は玄関前の花壇に植える花をホームセンターに買いに行こうと話しています。
これから春になると道端や花壇に花がたくさん咲くから、図鑑を持って散歩するのも楽しそう。


娘と植物に親しみたいです爆笑



おにぎりご飯記録おにぎり

木曜日の朝ごはん

・牛丼温玉乗せ、ちゃんぽん風スープ、白菜サラダ、里芋塩茹で、バナナ


少し残して冷凍してあった牛肉を使いました。

娘にはゆで卵をあげてます。

息子にはゆで卵、里芋、バナナ、ブロッコリーのおかゆをあげました。



夕ご飯


・ミルフィーユ鍋、ブロッコリー卵サラダ、白菜浅漬け、塩茹で里芋


おじさんが育てた白菜とブロッコリーが柔らかくて美味しい♡

息子にはつぶしたじゃがいもとベビーフードです。



割とよく食べました。おかゆよりリゾット派かな。




金曜日の朝ごはん


・鍋の残りでスープ、にんじんしりしり、納豆ご飯、ちくわきゅうり



多めに作った鍋の残りでスープ。

息子には鍋のにんじんを潰したもの、クリーム煮を刻んだものをあげました。



夕ご飯


・白菜のクリーム煮、ポテトサラダ、鶏ハム、きゅうり、かに玉あんかけ、ご飯、ぶどうとバナナ


娘と夫のリクエストでクリーム煮を再び。

ポテトサラダにはカリカリに焼いたベーコンを入れて大人の味にしました。

息子にはベビーフード(前日と同じ)、卵、バナナをあげました。