1月13日、夜中末っ子の夜泣きで目が覚めました。

あんまり夜泣きすることのない子、珍しいなぁと思いながら、なだめて寝かしつけ、自分も寝ようと目をつむったその途端⚡️⚡️

チリチリとした生理痛みたいな痛みがお腹の張りと共にやってきた!!


お腹はよく張るんだ。

長男妊娠中からそうだし、今回だって例外じゃなく。張りどめのお薬も飲んでる。

でも、この痛みを伴うのはよくないよねと思って、一応時間つけとこうかなと思ってアプリを開いたら、また同じ痛み。

この間約5分。


うわぁ~、うっそまじ、これ陣痛じゃないよね…

廉登が夜泣きしたのってもしかして、何かの予兆?会えなくなるとか、産まれるよって知らせてくれたんかも…うそ…もう産まれる??

とか考え出したらもう眠れんくなって、しっかり5~6分置きに痛いし、それが5回続いたから、産婦人科に連絡。


とりあえず1時間様子を見て変わらなければまた連絡してと言われる。

私、経産婦だし、早産2回やってるけど、意外と呑気だなぁとか思う。⇽


1時間つけてみて、大体は5分おき、痛みのない張りは20分間隔があいて、これは連絡すべき?眠たいなぁもう寝ちゃっていいかなぁとウトウトしてたら次男がトイレに起きて、なでなでする。


そしたら産院から電話。

あれからどうなりました?って。

状況を伝えると、カルテ見てなくてさっきああ言ったけど、カルテ見たら心配やけ、もう入院しよっかって。今から入院準備もせずにすぐ来てって。自分で運転したらだめよって言われたけ、申し訳ないけど夫起こして、子どもたち起こして、送ってもらいました。。

みんなに事情を話して、ひとりひとりにギューして。


すぐにリトドリン投与が始まって、寝たきり生活になりました。


ちょっと甘く見てたな。

すぐ帰れるやろうくらい思ってた。

現在入院6日目。

33週2日。

帰れる目処は、まだ立ってません。