言ったらいいやん!!
なんでいつもそうなん。
最近、こんな感じで次女に叱られることが多々。
いつの間にか、
そんな風な話し方をしているようです。
例えば、
彼女が食べてるスイーツが美味しそう!!
どんな味やろ?ちょっとほしい。
思った時に、
ちょっと頂戴。が言えない。
どんな味?
と聞いて、あとは、じーっと待っている。
で、
欲しいなら、欲しいって言いや。
そんなジーっと見てて、何なん!
に、なる訳です。
彼女たちの思いを優先にして来た中で、
自分の気持ちや感情を出すことを
ためらうようになってました。
怒らせたらどうしよう?
不安定にしたらどうしよう?
自分の言葉や、声かけ方が、きっかけで
調子を崩すことがよくありました。
そんなことが、こんな癖に繋がって
いたんかな?
遠回しの言い方を次女に謝りました。
これからは、自分の気持ちや感情も
大事にしてあげようと思いました。
ありがたい、指摘でした。