若い頃、

神さまを信じていなかった私が

個性的な家族のお陰で

たくさんの貴重な体験をし

いま、ここまで辿り着きました。

これからも進化し続けます。

 

公式LINEは、こちら。

 

ダイヤオレンジブログの主な登場人物ダイヤオレンジ

セキセイインコ青ユータ22歳。

専門学校中退後、おうち生活。

セキセイインコ黄ハルナ18歳。

高校中退。精神科入院中。

オカメインコモト夫50代後半。

天罰を受けて入院、やっと退院。

 

こんにちは~晴れ

 

今日は桃の節句ですね。

 

あとでハルナと面会するんですが

 

和菓子でも持って行こうかな。

 

 

 

この前大阪に行った前後

 

休みを取ったので

 

6連休だったんですよ。

 

その時にU-NEXTで

 

「初恋、ざらり」を見つけて

 

観てみました。

 

 

 

私は全然このドラマの事

 

知らなかったんですけど

 

観られた方、いるかな?

 

テレビ東京で去年の夏に放送していたみたい。

 

原作は漫画のようです。

 

 

 

軽度知的障害の女性とフツーの男性との

 

恋愛話なんですけどね。

 

みなさんは、どう感じるのかな~?

 

私は、モト夫と結婚を決めた頃のことを

 

思い出しました。

 

 

 

モト夫は

 

名古屋の講習会で出会ったメンバーの1人で

 

最初の自己紹介の印象は

 

とても良くなかったですね。

 

私は割と人の表情などから

 

考えていることが分かる方なのですが

 

その時は

 

「趣味はチェロです」

 

と言ったその顔が

 

「どんなもんだい!

 

一般人とは違う高尚なことをやってるんだぞ!!

 

と言っていたので

 

あーーーやなやつガーン

 

と思ったのですよ。

 

 

 

だけど、その次にみんなであった時に

 

モト夫といると

 

「この人、私の身内だ目

 

あれれ、兄弟かな??

 

そんなハズないな??

 

でもずっと前に一緒にいた人だ」

 

と混乱しながらも

 

強烈なつながりを感じたのです。

 

それはモト夫も同じだったようです。

 

 

 

運命の相手とは、こうして出会ったのですよ。

 

 

 

私は当時、

 

バリバリのシステムエンジニアでした。

 

同業者とはしばらく喋ると

 

その人の実力はすぐに分かりました。

 

モト夫もエンジニアでしたが

 

この人は、みんなの足を引っ張る

 

チーム内の問題児だな~

 

ということを私には既に感じていました。

 

 

 

私が今まで

 

職場では排除してきたレベルの

 

ちっとも役に立たないどころか

 

チームの足を引っ張る技術者が

 

運命の相手なのか~ガーン

 

と、ショックでしたね。

 

 

 

それでもモト夫には

 

人に無い魅力もあったのですよ。

 

それは

 

世間離れしているピュアな心

 

学ぶ意欲、向上心

 

です。

 

 

 

世間離れしていたのは

 

医学的には発達障害のせいなのでしょうが

 

それを障害としてマイナスに捉えるのではなく

 

ピュアな心を持っている事実を

 

そのまま貴重な存在としてプラスに捉えるのが

 

私の考え方です。

 

 

 

私が小学6年生の時

 

クラスの知的障害の子と仲良くしていたのは

 

その汚れていない心が

 

側に居て居心地が良かったからだと思います。

 

 

 

モト夫は私にとって

 

居心地のいい人だったんです。

 

 

 

結婚相手を学歴や収入で選ばなくて

 

本当に良かったと思います。

 

私は38歳でしたからね。

 

社会経験で身につけたスキルを

 

今度は家庭運営に使おうと思いました。

 

モト夫の育っていないところは

 

私がこれから育てればいいと思いました。

 

 

 

離婚は想定内でしたし

 

結婚した当時から

 

離婚した時のために

 

私は独身時代のお金を使わずに

 

置いておきました。

 

 

 

モト夫と結婚したことで

 

私はたくさんの学びを得て

 

成長する事ができましたOK

 

学んで成長する、というのこそ

 

生きる目的ですね。

 

 

 

外から見ると

 

低所得で、警備員のパートで働いていて、

 

障害のある2人の子供を抱える

 

シングルマザーですよ。

 

息子は働いてなくて

 

娘は精神病院に入院中なんて

 

酷い状況だと思われるかもしれませんが

 

それは偏見なんですね。

 

 

 

子どもたちはそれぞれに合わせた

 

暮らし方をしているので

 

これでいいし、

 

私は毎日元気で

 

好奇心もいっぱいで

 

楽しいです爆  笑

 

 

 

自分の人生に満足できていることが

 

とてもありがたいと思います。

 

 

 

星星星

ヨーコの著書1.超霊能力児ユータの成長記録

 

 

2.発達障害家族サポート奮戦記

 

 

 

星星星

お誘いとお知らせ

 

毎週月曜日の午後2時から

出入り自由の

オンライン「談話室」

無料で開催しています。

 

普段話し相手がいない仲間のみなさん

ここは本音を語って大丈夫。

フツーじゃない人大歓迎爆  笑
私とゆる~く 繋がりませんか。
時間が合う方、お気軽にどうぞ。
いろんな人と話すと
頭が柔らかくなりますよ。
 
まずは公式LINEに登録してね。

 

公式LINEでzoomのURLをお知らせします。

どなたでも歓迎いたします。

 

発達障害のお子さんを

お持ちの方は

「親の会」に入りましょう。
 

社会はどんどん変わり法律も変わっています。

親が最新情報を持っていて

状況に適した支援ができることは

子供の将来のために欠かせません。

 

全国LD親の会と繋がっている

お近くの親の会に是非参加してください。

 

 

↑トップページの右端「リンク集」から

いろんな支援機関や各地の親の会の情報が

得られます。

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジ

私が入っているのはここです。↓

講演会や交流会に参加してます。

 

 

★LDだけではなく発達障害全般が対象です。

にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

にほんブログ村