嫌な予感がした週の回顧 | ゆうすけくんのてきとーブログ

ゆうすけくんのてきとーブログ

かわいいコーギーのゆうすけくんのお父さんが、
美味しいと思ったもの、趣味
そして、ゆうすけ君との思い出を書いているブログです。

まずはファドーグのレースから。

スタートはいつもの感じで、道中も特に問題はないような感じでした。

横山典騎手も福島コースを考えてか、気持ち早めに進出してくれていたのですが・・・

3角早々で手応えが怪しくなり、魔さかの最下位。

正直、ショック以外の言葉が思い浮かびませんでした。

故障だとしたら、その時点で全てが終了ですし、そうでないとしたらしたで、頭を抱えます。

うーん、次のチャンスがあるか・・・

あるとすれば、何も考えずにしまいまで溜めに溜める競馬を試して欲しいところですが。。。

うーん、ここ2走の内容が悪すぎるからなあ。。。

かなり厳しいのではないかと思っています。

ちなみに、このレース怖い相手に8枠2頭と書いていたとおり、その2頭で決着。

このあたり、一口してる人は、何度も馬柱見るから、怖い相手で馬券を買えば、結構、いい買い目になると思っています。

なのでお仲間に「どの馬が怖い?」と聞くことはありますね。

(ただし、あの馬もこの馬も怖いとなるから、点数は広がるだろうけど。。。)

 

函館記念はエアアンセムは主軸で買ってたんだけどなあ。。。

まあ、サクラアンプルールは次だと思っていたし、そもそもエテルナミノルが買えなかった。

もしブレスジャーニーが届いていたら悶絶ものでしたが。。。

しかし、マイネルハニーはどうしたんですかね?

一方的にティソーナのライバルと思っているのですが、こちらもティソーナ同様、ここ2走の内容が良くないですね。

まあ、来年の函館記念のために、巴賞の勝ち馬は罠というのは書き残しておく必要があると思います。