世の中って… | フリスビーの読書感想

フリスビーの読書感想

実際に読んだ本の感想を中心に、ゲームネタ、将棋ネタ、競馬予想などを載せています。

最近は「LGBT」や「性差別」に関するニュースをよく見かけます。

特に「同性愛」に関する話が多いですが、世界各国を見ていると認めているところも多く、そろそろ日本も認めるべきか、とも言われています。

こういった

 

性差別を無くそうビックリマーク

 

という声がよく聞こえる中、僕の回りではいまだにそれはなくなっていません。

学生時代もそうでしたし、学生が終わってからもそうでした。

こういった世の中を経て、正直日常がしんどいと感じるときもありますえーん

 

大雑把にまとめると、僕の回りでは

 

・性別の影響で向いている仕事ができないダウン

・性別だけで作業分担を決められてしまうダウン

 

ということが今でもあります。

僕の場合、昔から腕力や体力がなく、外に出て行く仕事は向いていません。

ですが「男は営業職」という縛りの影響で、電話のみで断られるなど、満足な仕事に就けませんでした(男が就いても違和感はない仕事です)。

「性別だけで挑戦したい仕事に応募すらできないあせる

ということも経験し、本当にショックでした。

 

最近は「性差別」自体は減っているとは思いますが、やはり根底には

「男は体力を使う作業をするものである」

という風潮は感じられます。

なのでメインの仕事は男女関係なく行いますが、付随する作業で、

「男性陣はこれを運んでくださいビックリマーク

と言われることも多々ありました。

それを運ぶこと自体はできますが、やはり性差別があるのか…

と、直後にショックを受けたりもしていますショボーン

 

僕は男性ではなく女性が好きですが、男扱いされることが苦痛であることを考えると、ちょっと特殊な人間なのかもしれません。

以前にも書きましたが

「今の世の中は生きづらいビックリマーク

と感じています。

厳密には

「自分は男として生きるには生きづらいビックリマーク

かもしれません。

そして

「女性のほうが生きやすいビックリマーク

とも思っています。

 

こういった人間でも生きやすい世の中になってほしい…

そう感じる、今日この頃です。