私が書道教室で意識していることは、「頑張っていることを褒める」ことです



例えば、硬筆用紙がなくなった時、私はツケで用紙を渡します


それを忘れずに翌週お金を持って来た子に、


「よく覚えていたね。偉い!」


と褒めます



お手本を一生懸命見て書いた作品を持って来たら、


「よくお手本を見たね!」


直された所を次は言われた通りに書いてきたら、


「言われたことをちゃんとやってきたね!」


大筆をしっかり洗ってきたら、


「お!筆が上手に洗えているね!」


家で自主勉強をやってきたら、花丸!



という風に、努力したことを見逃しません


すると、生徒達は自分のことを見てくれているんだと思い、益々頑張れます



結果ではなく、努力を褒めることが子育てや教育には良いと聞きます


私は昇級昇段試験の結果は、一緒になって喜びます


我が書道会では、七夕、社中展、書き初めで賞がありますが、それで受賞したら、


「おめでとう」


と言うのが幸せです


それまで賞を貰ったことがない子は、とても喜びます



そうやって、頑張ることも楽しい、昇級昇段が嬉しい、受賞したらもっと嬉しいという環境を作るのが私の役目です



子ども達が学生時代に努力することの楽しさが分かれば、大人になっても生きていけます


人生はどんな人でも山あり谷ありです


苦難は容赦なく襲ってきます


それでも乗り越える力を子どもの頃に養う


努力して乗り越えよう


そう思える自信をつけてあげたいと思っています



子ども達が将来どんなに成長するか、楽しみです