今日ある方に言われました


「まだ習いに行ってるの?」


そうなんです


書道は師範をとったから終わりではないんです


師匠には、


「師範を取ってからが始まり」


と昔言われましたからね



漢字の書道会で12種類


仮名の書道会で5種類習っています



今週書いたもの














調和体なんてさんずいがシンクロしてダメですが、月例だから下手でもいいや



細字仮名は4年半前に10級から始めて3段になりました


仮名条幅は2年半くらい前に始めて、これも3段


7段の次が準師範、その次が師範ですが、もちろん師範を狙っています



いつになったら減らすか、まだ考えていません


元々は漢字の書道会が主なので、いずれは漢字のみにするかも知れませんが、仮名も好きなんですよね


仮名は日展作家の村上俄山先生に習っていますが、先生90歳でもお元気なんです


吸収できることは、スポンジのように吸収しますよ



師匠が、


「教えるんなら勉強し続けないといけないよ。」


と昔教えられました


その通り、ひたすら勉強しております



教室の合間で書き、朝や夜の空いた時間に書き、土日に書いていますが、今日はもう書きたくない!という日ももちろんあります


そんな日は書きません


ゴロゴロしたり、本を読んだり、カープ観たりします



書きたくなったら書きまくるんだから、休みたい時は休んでいいんです


そうやってやる気を溜めます



さあ、また明日から教室が始まります


今月は書道会主催の七夕競書会です


みんながいい賞を取れるように、指導がんばります