「知人者智、自知者明。


 勝人者有力、自勝者強。


 知足者富。強行者有志。


 不失其所者久。死而不亡者壽。」


 老子



意味

「他人の考えや行動が理解できるのは、その人の知恵によるが、自分で自分のことを分かる人は明らかな智慧である。他人に勝つことができる人は力があるが、己に打ち勝つことが出来る人は本当の強さである。満足を知ることが真の豊かさである。努力を継続して実行できる人は、目的を達成したことと同じである。自分のあるべき本来の姿を見失わない人は長続きするものである。たとえ死んでも、その志は亡びないという「自然の道」を理解している人こそ、長寿であるという。



今年、産経国際書展に出品した拙作です


このように生きたいと書きました



最近私は、気になることがあっても、今日最終目標のために何をするのかと思い起こし、書道を選択するようになりました


以前は気になることをしなければ、集中できないと考えていたのです


しかし、人生の時間には限りがあります


全てが思うようにはならない


だったら、他の人のことではなく、自分の最終目標のための行動をしようと考えられるようになりました


48歳にして、少し大人になったのかも知れません




第39回産経国際書展は


明日8月21日(日)まで東京都美術館


[関西展]8月24日(水)〜8月28日(日)

     京都市京セラ美術館


[東北展]9月13日(火)〜9月18日(日)

     宮城県美術館


[瀬戸内展]9月27日(火)〜10月2日(日)

      広島県立美術館


[中部展]11月15日(火)〜11月20日(日)

     愛知県美術館ギャラリー


にて、展示されます


お近くの方は是非お越しください